大きくする 標準 小さくする
トップ >>  活動レポート >>  活動レポート091219

神奈川県横浜市神奈川区にある、県立城里(しろさと)高校の女子テニス部で部活訪問行ってきました。

日時 2009年12月19日
訪問校 県立城郷高等学校

【レッスンスタート】~今回はいい天気!~

一度部活訪問を行ったのだが、前回は途中雨で中断となり今回は2度目の訪問となる。
1度会っている子供たちなので、子供たちの表情も明るいし顧問の先生たちも明るくて楽しい方々で終始楽しくレッスンすることが出来た。

【ピックアップポイント】~更に上へステップアップ~

ラリー形式の基礎練習からスタート。
ある程度打てる子はいるのだが、そこからどうやってしっかりパワフルなショットに改良できるかが課題のようだ。

大事な点は前足の踏み込み方。
しっかり前足で地面を踏んで、床反力で上にグッと体を持ち上げるパワーで腰と腕がしっかりパワーのために動かしたいのだが、この前足を出せずに待ってしまう人が多い。
ボレーもその傾向にあるかな。

大事なことは早めの準備とコンパクトなテイクバック。
これらがきっちり出来れば前に足を踏み出せるし、そうするとその前足で上に蹴り上げてパワーを作ることが出来る。

レッスンの後半にはシングルスとダブルスの実戦練習を行いゲームの中において、何を意識するのかを考えてもらった。
シングルもダブルスも、大事なことは相手を観察すること。
ラリー練習ではどうしても自分のことだけを考えてしまう。
でも試合は相手のことを考えないと勝てない。

相手を観察して、そしてその結果どこにどういうショットを打つべきかを判断してもらう。

【エンディング】~顧問の先生と力を併せて~

ここ城郷高校の顧問の田中先生はテニスが上手い。
実はテニスがしっかり出来る顧問の先生のいる学校って意外に少ないのだ。
城郷高校女子テニス部の生徒たちも、そのことをラッキーと思いながら、先生を一つの目標にすることと、もっと実戦的な観点を持って先生とテニスの話が出来れば・・・と感じた。

ストロークやボレーなど、一つ一つのショットを分けて練習すると何とか出来るのだが、それが実戦というゲームの中になると

どうしてもバラバラになったり、ストロークに偏ったり・・・。
せっかくテニスが出来る先生がいるのだから、発想を個々の技術的なことから「勝つための戦術」ということに目を向けて欲しいと思った。

そういう要素が加わると、とても楽しみなテニス部である。 今後、しっかり頑張ってください!