大きくする 標準 小さくする
トップ >>  てにすまん 高西ともからのメッセージブログ >>  表があるから裏がある

てにすまん 高西ともブログ

表があるから裏がある [戦術]

投稿日時:2011/05/10(火) 07:37

段々暑くなってきたね。
これから夏にかけて、更に気温も湿度も上がって
長い試合が大変になって来る。
暑さ対策は大丈夫かな?
 
テニスの試合って競るととにかく長い。
俺も一度4時間の試合を経験したが、レベルが上がってきて
互いに一歩も引かない状態だとそういう試合時間も
珍しくは無い。
 
それだけ長い試合時間だと、当然相手のショットや組み立て
なんかは途中で覚えてしまう。
なので、基本的には試合の序盤でもう相手に自分のテニスを
隠しておかないで逆に見せ付けないといけないのだ。
「俺はこういうテニスであなたと戦いますよ!」と堂々と
宣言してプレーするのだ。
 
でもテニスってどれだけ相手からポイントがもらえるか・・・という
スポーツなので、見せ付けたそのテニスでポイントが取れているか
検証しないといけない。
粘りがウリの人なら、粘り切って相手が嫌がってくれたらミスを
もらえるし、ネットプレーが武器の人は、ネットプレーでポイントを
重ねられればOK。
でも当然相手はそのうち、立て直してくるに決まっている。
 
そこで重要なのは「サプライズ」だ。
「これが私のテニスです」と最初にしっかりアピールしたのが「表」だと
すれば、「裏」ということになるね。
ようするに「裏をかく」ってことだよ。
例えば粘る人がいきなりサーブ&ボレーなんかをやったら、相手は
粘って来ると思っていたから思わずボールを浮かしてしまったり
驚いて強引で雑なパスになったりしやすい。
ネットプレーが武器の人も、しっかり深くアプローチしてボレーを
狙っていたのを、急にアプローチの時にネット際へドロップショット
打ってみたり、アプローチに出るフリを見せてみたり・・・と
ちょっとしたサプライズを入れると効果的なんだよ。
 
でもそのサプライズをどのタイミングで行うかが、テニス選手の
センスの見せどころ。
「しまった!!今の場面でこれは悔しいなぁ・・・」という
ところで出来ればサプライズプレーを披露したい。
ということは・・・・そのサプライズの前後はしっかりといつもの
自分の「表」のテニスを堂々と黙々とプレーし続ければいい。
 
皆も「表」のプレーはどんなプレーで、たまに仕掛ける「裏」は
どんなもので、しかもそれをどんな場面で混ぜようか考えてみよう。
そういうのが上手くいくようになると、普段自分が何を練習するべきか
見えて来るし、何よりテニスが更に面白くなるよ。

トラックバック一覧

<< 2024年11月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30