大きくする 標準 小さくする

てにすまん 高西ともブログ

裏切り者 [過去の思い出]

投稿日時:2011/05/20(金) 13:00

自分自身がどういう人間なのか、テニスを
行う上でかなり重要になって来る。
自分はいったいどういう性格で、どのくらいの運動能力があるのか。
思考能力は?判断能力と判断スピードは?・・・・と色々な要素から
自分がどういうテニスをすべきか考えないといけない。
 
俺もその時々で自分の姿を客観的に見つめて、自分のテニスを
自分自身で考えてやってきたんだけど、結局テニスを始めた頃の
俺が想像していたものとはかなりかけ離れたテニス像と言うか
人間像が出来上がった。
 
まず高校生の頃、そして高校卒業して上京したばかりの
俺はフォアハンドストロークに自信持ったテニスをしていた。
周りの人も「お前のフォアはスゲェ!!」とか何とか言ってくれたから
全部のボールを回り込んででもフォアで打っていたよ。
 
その反面、バックハンドストロークに苦しんだ。
片手バックだった当時の俺は、スライス気味でフワッとしたショットしか
打てなかったし、20歳過ぎてから変えた両手バックも片手よりは
マシだったけど相変わらずショボいショットを打ってた。
 
ボレーも全然だったなぁ。
コーチとしてレッスンではなんとか優しく返球することは覚えたけど
試合中に「決める」なんてことは出来なかった。
それもあって「ダブルス、嫌い!」って周りに公言していた。
 
そんな当時の状況からすると、どう客観的に見ても
フォアハンドストローク主体で成長していくかな!!って考えるけど
結局現役最後のプレースタイルはどうだったかと言うと
オールラウンドプレーヤー。
しかもどっちかと言うとネットプレーの比重が高い選手に
なってしまったんだよ。
 
逆にフォアハンドストロークは、攻撃の柱というより、繋ぎショットで
地味に登場していて、カウンターショットは専らバックの方が効果あった。
大嫌いだったネットプレーも今や満面の笑顔で行っている。
だからもちろんダブルスも大好き!!
「苦手意識」というのに一つ一つ取り組んで払拭していくうちに、
結局かつては苦手と思っていたもののコツを見付け、それを柱に
プレーをするようになれたんだよ。
 
ある意味自分の目測を誤って大変身出来たから
ラッキーなんだけど、今自分のテニス人生を振り返ると
自分自身が持っている可能性って計りしれないんだなって思う。
ある程度の客観的な自身の観察は必要でも、常に
自分の限りない可能性を感じておかないと大変身の
チャンスも逃してしまう。
 
そう言えば、更に過去の話をすると、俺は小児ぜんそくを持った
病弱少年だった。
今でも両親は「あんな弱い子がよくここまで元気になったねぇ」と
言ってくれる。
ちょっと走ると発作を起こしてうずくまっていた子供だったが
現役時代は体力をウリに「粘るテニス」で戦う事が出来た。
大変身だよ。
 
皆も今思っている自分自身の将来の姿を見事裏切って
更に飛躍できるように頑張ろう!!!
「苦手」と思っているモノがもしかしたら「得意」になるかも。
何事にもトライして、自分の目測をいい方向で裏切ってあげてね。
それを信じてチャレンジ精神を持ち続けて欲しい。

トラックバック一覧

<< 2030年9月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30