大きくする 標準 小さくする
トップ >>  てにすまん 高西ともからのメッセージブログ >>  下向き面で安定させろ

てにすまん 高西ともブログ

下向き面で安定させろ [技術【ストローク】]

投稿日時:2011/12/28(水) 13:43

ストロークでトップスピンを打つときのラケット面、
どのくらい下を向けている?
しっかり被せているからこそ、スィングスピードも
上がるし、回転量も増えるからコントロールも
しやすくなる。
 
「でも、そうすると回転ばかり掛かって、かすれた
当たりになり、ネットに引っ掛かりやすい・・・」
そういう人っているよね。
調子がいいときは大丈夫なのに、ビビッたときに
こうなってしまう人も結構多い。
そうなるとラケット面の下向きを緩めたくなるけど
そうすると今度はフラットに当たりすぎて、アウトが
怖くなる。
 
ラケット面のしっかりした下向きは絶対重要。
トップスピンの回転量の調整や、フルスィングでの
リズムあるプレーには欠かせられない。
でもそのしっかりした下向き具合を安定させてプレー
し続けるには、安定した打点が重要になってくるんだよ。
特にライジング気味でしっかり踏み込んで打つことや
高い打点のまま打つことを普段のストロークの時には
出来ているのに、その時の心境で急に変えて、
ボールが落ちてくるのを待ってしまうと途端に
おかしくなる。
 
だってライジングで打つ時、ボールは上に上がろうと
するでしょ?
上がろうとするボールだからこそ、しっかりと被せた面の
意味が出てくるわけだ。
高い打点のボールも、落ち始めだったとしてもまだ
ボールは落ちようとする勢いが少ないから、下向きの
ラケット面は有効になる。
 
が、ビビった時、慎重になった時ってちょっとボールを
よく見ようとしてしまって、その間打点がいつもより少し
落ちてしまうんだよ。
そうなると、ボールは慎重によく見たものの、ボールは
落ちた分だけより落下の勢いが増してしまう。
落ちようとするボールにラケット面を被せても効果は
薄いどころか逆効果だ。
 
試合中にビビったり、慎重になるのは仕方ない。
負けたくない、絶対勝ちたい試合ってそういうもんだ。
でもその気持ちが「ボールを見過ぎて打点を落とす」という
方向に働いてしまうとラケット面の下向きがあまり
使えなくなるし、そうなるとフルスィングも出来なくなる。
被せたラケット面を活かせる打点をどんな状況でも
維持しよう。
ライジングで取るべきところはライジングで、高い打点で
打つべきところは高い打点で。
それが安定に繋がるって信じてプレーしよう。

トラックバック一覧

<< 2028年6月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30