トップ >>
てにすまん 高西ともからのメッセージブログ >>
一生お前に勝利は訪れない
てにすまん 高西ともブログ
一生お前に勝利は訪れない [戦術]
投稿日時:2012/02/08(水) 23:53
テニスというスポーツは、時間切れということがない。
5-0で大量リードしていても、ちゃんともう1ゲーム
取らないと試合は終わらない。
サッカーで5-0リードだったら、残り時間をボール回して
待っていればイイんだけど、テニスはそうはいかない。
終わらせたきゃ、ポイントを稼ぎ続けないといけないのだ。
そこがテニスの面白いところというか、怖いところ。
だからもし、強い相手と戦って大量リードされたら
どうすれば良いか・・・というと、サッカーで5-0だったら
まずとにかく1点決めなきゃ始まらないでしょ?
攻めて攻めて、攻めまくって点を取らなきゃいけない。
だって時間は刻一刻と過ぎていくんだから。
でもテニスはそうじゃない。
まずは、点を取らせにくくすることが重要。
ここで焦ってサッカーみたいに、
「取られた得点をこっちも取ってやる!!」と攻めまくる
作戦に移すと余計にミスが増えて、相手の勝利が
逆に近づいてしまう。
簡単に取られていたポイントを、今度は簡単には取られない
ようにすれば、それだけでも状況は変わってくる。
強い相手なんだから、ポイントを取られてしまう可能性は
やっぱり高い。
でもその代わり、ポイントを重ねるごとに、段々ラリー数が
増え、ポイントがなかなか簡単に取れない・・・って相手が
感じ始めてくれたら、それは相手にとって
「勝利への道がなんか思ってたより険しくなった」と
感じるのだ。
すると、思わず強引な攻撃を強い相手選手はするかも
しれない!!!
そこにチャンスが生まれてくるのだ。
弱いものが強い相手に勝つには、必ずその流れが
必要なんだよ。
だから普段の練習や試合の時から、追い込まれても
そこからすり抜けて逃げるパターンをたくさん練習して
そういう引き出しを用意しておかないといけないのだ。
速いサーブの相手をかわすためのレシーブとか
ネットプレーに出てきた相手から逃れる足元やロブとか
スライスで永遠にミスしなさそうな雰囲気のショットなど・・・。
1セットマッチで0-6で負けたとしても、最初の0-3までを
15分であっという間にやられたのを、そこから0-6になるのを
倍の30分かけて粘った・・・という試合内容だったら、それはまだ
負けたとしてもいい内容だと思う。
逆に、序盤粘ったのに、途中から簡単にやられて負けたのは
ダメなパターンだね。
3-3まで競ったのに、そこから3-6とか。
テニスは時間制限ないんだから、リードしてる相手に対して
「一生お前の勝利の瞬間は訪れないんだよ」って思わせる
永遠粘り続けプレーを見せつけられるようにしてやれ。
間違っても自分の空回りで試合時間が早まったなんてことに
ならないように。
5-0で大量リードしていても、ちゃんともう1ゲーム
取らないと試合は終わらない。
サッカーで5-0リードだったら、残り時間をボール回して
待っていればイイんだけど、テニスはそうはいかない。
終わらせたきゃ、ポイントを稼ぎ続けないといけないのだ。
そこがテニスの面白いところというか、怖いところ。
だからもし、強い相手と戦って大量リードされたら
どうすれば良いか・・・というと、サッカーで5-0だったら
まずとにかく1点決めなきゃ始まらないでしょ?
攻めて攻めて、攻めまくって点を取らなきゃいけない。
だって時間は刻一刻と過ぎていくんだから。
でもテニスはそうじゃない。
まずは、点を取らせにくくすることが重要。
ここで焦ってサッカーみたいに、
「取られた得点をこっちも取ってやる!!」と攻めまくる
作戦に移すと余計にミスが増えて、相手の勝利が
逆に近づいてしまう。
簡単に取られていたポイントを、今度は簡単には取られない
ようにすれば、それだけでも状況は変わってくる。
強い相手なんだから、ポイントを取られてしまう可能性は
やっぱり高い。
でもその代わり、ポイントを重ねるごとに、段々ラリー数が
増え、ポイントがなかなか簡単に取れない・・・って相手が
感じ始めてくれたら、それは相手にとって
「勝利への道がなんか思ってたより険しくなった」と
感じるのだ。
すると、思わず強引な攻撃を強い相手選手はするかも
しれない!!!
そこにチャンスが生まれてくるのだ。
弱いものが強い相手に勝つには、必ずその流れが
必要なんだよ。
だから普段の練習や試合の時から、追い込まれても
そこからすり抜けて逃げるパターンをたくさん練習して
そういう引き出しを用意しておかないといけないのだ。
速いサーブの相手をかわすためのレシーブとか
ネットプレーに出てきた相手から逃れる足元やロブとか
スライスで永遠にミスしなさそうな雰囲気のショットなど・・・。
1セットマッチで0-6で負けたとしても、最初の0-3までを
15分であっという間にやられたのを、そこから0-6になるのを
倍の30分かけて粘った・・・という試合内容だったら、それはまだ
負けたとしてもいい内容だと思う。
逆に、序盤粘ったのに、途中から簡単にやられて負けたのは
ダメなパターンだね。
3-3まで競ったのに、そこから3-6とか。
テニスは時間制限ないんだから、リードしてる相手に対して
「一生お前の勝利の瞬間は訪れないんだよ」って思わせる
永遠粘り続けプレーを見せつけられるようにしてやれ。
間違っても自分の空回りで試合時間が早まったなんてことに
ならないように。
ブログ最新記事
- 参考にしたいし、参考にしてもらいたいし。 (07/27 10:23)
- 練習掘り下げトーク「クロスコートラリー編」 (07/27 10:13)
- 尊敬されているか不安ですか? (06/26 23:12)
- 湧き上がって来た闘志 (06/19 10:34)
- 練習“掘り下げ”トーク第一弾「ショートラリー』 (06/16 00:58)
- 喜怒哀楽コントロール (06/13 08:05)
- てにすまん練習メニュー深掘りトーク (05/27 23:13)
- 【動画】ゴムゴムボレーの作り方 (05/21 15:49)
- アレンジしながら練習メニューを考える (05/21 15:34)
- テニスの調子は空間認識能力で決まる? (05/12 00:59)
- 1ヶ月ぶりのオンコート (05/08 00:14)
- 福田勝志プロとのZOOMシングルストークセッション公開 (05/07 23:33)
- コーチはどう伝えるか。 (05/01 22:42)
- とにかく、食べよう。 (04/27 23:06)
- 自宅でボレー練習 (04/27 22:12)
- やりたいテニス、やれないテニス (04/23 23:50)
- おからブーム (04/23 23:13)
- 非日常を楽しんでいる。 (04/20 00:02)
- テニスコーチの言葉は何が貴重なのか。 (04/19 23:34)
- 誰かに何かを伝える仕事 (04/17 23:59)
アーカイブ
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(9)
- 2015年3月(1)
- 2015年1月(1)
- 2014年10月(2)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(5)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(8)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(9)
- 2012年12月(9)
- 2012年11月(8)
- 2012年10月(17)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(12)
- 2012年7月(22)
- 2012年6月(21)
- 2012年5月(23)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(21)
- 2012年1月(22)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(21)
- 2011年9月(22)
- 2011年8月(23)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(22)
- 2011年5月(22)
- 2011年4月(21)
- 2011年3月(23)
- 2011年2月(20)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(23)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(21)
- 2010年9月(22)
- 2010年8月(29)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(30)
- 2010年5月(29)