大きくする 標準 小さくする

てにすまん 高西ともブログ

気分はリレー走者 [技術【ネットプレー】]

投稿日時:2012/03/21(水) 11:34

ボレーの時、ボールが通過するところに
ラケットを置いといて、「待つ」ボレーなのか、
ボールのところにラケットを持っていく「迎え」ボレー、
さてあなたはどっちの感じで打ってる?
 
俺の場合は、どっちもだな。
どっちもとは、どういうことかと言うと、ある程度ボールが
通過しそうな場所にラケットを置いておくのだが
ボールが来た瞬間、ちょっとだけ前には迎えに行く。
でもこの、「ちょっと」でも良いから「迎えに行く」という
要素がスゴイ大事だって思っている。
 
だって、迎えに行けば、打点を体より前にすることが
出来るから詰まった振り遅れの当たりに、なりにくいし
迎えに行く勢いも得られるでしょ?
そして迎え行って、体より前の打点でボールを
打つことが出来ればラケットヘッドを立てた状態で
ボレーをすることが可能になる。
ヘッドがグリップよりも上にある状態でのボレーを
打った方がパンチ力も伸びもあるボレーも打ちやすい。
そして急な方向転換をするのにも適しているから
コースもバレにくいからね。
 
それを完全に「ボールが来るのを待つ」というタイプの
ボレーにしてしまうと、大抵思った以上に打点が
食い込まれる。
そうなると、ラケットヘッドを寝かせてラケット面の修正を
してしまい、それがボレーの質を落としてしまう。
もちろん多少食い込まれても打ち返せるけど、ベストな
打点とは言えないし、その打点ばかりだと誤魔化し上手に
なるだけだ。
 
イメージとしては、リレーの選手が次の走者にバトンを
渡すのに似てる気がする。
バトンを体より前に出して、前に走っていく感じ。
ちょっと違う点は、そのまま正面向きで対象物に
向かっていくリレーとは違って、体の正面を外して
少し横向きを作ったまま向かっていく点かな。
 
そんな頻繁にチャンスボレーは来ないので、
さすがに二歩も三歩も走って迎えに行くボレーは
少ないけど、最初にも言ったように、ほんの少しでも
前へ迎えに行く気持ちが無いと、途端に「待つ」ボレーに
なるので気を付けよう。
自分で迎えにいかないとバトンは渡せない!!
そういう気持ちでね。

トラックバック一覧

<< 2028年11月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30