大きくする 標準 小さくする

てにすまん 高西ともブログ

Mですけど、何か? [考え方]

投稿日時:2012/04/05(木) 12:20

引退した今、トレーニングの量が激減。
これじゃあいかんなと思って、最近ちょっと
やり始めたんだけど、少し走ったりウェイトやる
だけでキツい。
でもこのキツさが堪らなく心地よい。
 
この苦しいけど、それが快感となって体が
喜ぶって何だか危ない人のような表現だけど
この感覚ってテニスにとって、いやスポーツにとって
スゴイ大事な気がするんだよね。
 
高校の頃は本格的なトレーニングをやっていなかった。
その代わりランニングだけはずっとハードに毎日
走っていたよ。
自分の限界に毎日トライする・・・そういう走り方を
していたからね。
そうすると、限界超えて新しい境地に到達するコツを
何となく身につけてしまった。
それは、いかに自分を励ましたり騙したりして
リラックスさせるかなんだよ。
 
苦しい・・・、キツい・・・そう感じると、どうしても
奥歯を噛み締め、肩に力入って腕もスムーズに
振れなくなり、足もリズム良く動かせられなくなる。
だから残された僅かな体力を効率良く全身運動に使い、
呼吸も何とか乱れないように気を付けるためには、
リラックスさせるしかないし、そうするには苦しくてもそれが
「快感!」って感じることが一番なんだよ。
 
高校の時はそういう苦しさを快感に変えてリラックスさせる
方法を身に付けたんだけど、それはあくまでもランニングの
時だけで、テニスのプレーで苦しい時は、その状況から
すぐ逃げ出したいって思って全然粘ろうとしなかった。
そもそも粘る技術もなかったし、会得しようとも思わなかったけど。
 
テニスに対しても苦しい場面が快感となったのは
スペイン留学時だね。
元々高校の部活で体力は培ったんだけど、それを活かす
術を知らなかったのだが、スペインテニスで遂にそれを
掴んだ気がしたよ。
そこからは走らされれば走らされるほど、ワクワク感を
覚えるようになってきたし、それによって苦しい状況でも
上半身はリラックスしてラケットを振ることが出来るように
なったんだよ。
 
それからはどんどんエスカレートして、夏の暑い日は
「もっと暑くなれー!!」
風が強い日は
「風よ、もっと吹けー!!」
ってな感じでより苦しい状況を求めるようになった。
でもね、より苦しくなれば相手も状況が苦しくなる。
そうすると、そこに相手へストレスを感じさせながら
テニスをやれば勝ちやすくなる。
 
やっぱりテニスはMっ気がある方がいい気がする。
今じゃオールラウンドでプレーしながら、出来るだけ
体力は使わず、先に仕掛けて攻撃するテニスを
心がけている。
でもやっぱり苦しい状況はあるから、苦しい状況の中で
快感を覚える感覚を持ってないとって思う。
でもそういう状況を楽しめるホントの理由は、我慢した先に
あるモノを知っているからかもしれない。
それは結果だよ。
「苦しみながら粘った甲斐があった!」って思える経験を
すれば身に付きやすいかもね。

トラックバック一覧

<< 2024年4月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30