トップ >>
てにすまん 高西ともからのメッセージブログ >>
お蕎麦屋ホームステイ
てにすまん 高西ともブログ
お蕎麦屋ホームステイ [過去の思い出]
投稿日時:2012/06/14(木) 13:25
現役の頃は月に2大会くらいのペースで
大会に出場していた。
大会はだいたい月曜日からスタートして決勝は
土曜日というパターン。
だからずっと勝ち残るとその分もらえる賞金は
多くなるけど、宿泊費などの滞在費もかかるんだよ。
賞金額が低い大会なんか、早めに負けてレッスンに
戻った方が良いくらい。
それでもランキングを上げるためのポイントを
上げるためにも、選手としてのプライドのためにも
出場し続けなきゃいけない。
その代わり、いかに滞在費を低く抑えるかが大事に
なってくる。
家から通える範囲の大会、これが一番だね。
宿泊費が掛からない。
でもそういう考えを持っている人って多いから、けっこう
参加選手が多くなって賞金の割にはレベルが高かったり
してしまう。
そこで狙い目の地方の大会に行きたいんだけど、
そうなると宿泊費が・・・。
選手の中には車中泊で頑張る人もいたけど、俺は
どうも夜中外が気になって眠れなかったこともあり
遠征中の車中泊は一度はやったけどダメ。
インターネットカフェで泊まってみたこともあるが、あれも
24時間営業だから当然24時間誰かが周りをウロウロ
していて眠れなかった。
そんだけ気を遣うんだったらちゃんとホテルに
泊まってぐっすり眠り、美味しい朝ごはんをそこで
食べたほうが身も心もリラックス出来ていい結果も出る。
宿泊費ケチッた代わりに戦績悪かったら意味ないからね。
でも何かいい方法ないかなって思って、よく遠征先が
決まったら色んな知人にダメ元で
「俺を泊めてくれる家、無いかな・・・」って聞いたもんだよ。
そうするとたまにあるのだ。
そうやって知り合いに紹介してもらって、大会期間中ずっと
泊めてもらってご飯までご馳走になることも多かった。
そういうのは本当に助かりました。
その中で一番印象的だったのは、山梨県のお蕎麦屋さん。
山梨で大会に出場するときには、知り合いに紹介してもらった
そのお蕎麦屋さんに毎回泊まらせてもらっていた。
年数回開催している山梨のその大会は、良質のクレーコート
だったから、俺の得意なサーフェイスだったし、大会運営も
きっちりしているからとても気に入っていた。
加えて、宿泊もまかないも完備だから精神状態も身体も
最高な状態が維持出来たから、毎日しっかり良いプレーを
することが出来たんだよ。
試合は朝からスタートするので、だいたい午前中には
終わってしまう。
午後からは練習とトレーニングをやるんだけど
5時頃には終わるから、それからお蕎麦屋さんに帰る。
そうすると「おーい、これ食っとけ!」といきなり
打ち立て茹でたてのおろし蕎麦なんかを食べさせてもらい、
一息ついたらお店の手伝い・・・というパターン。
皿洗いとかお客さんに料理を運んだりと、働くのだ。
でもそういうことは楽しかったし、その後にまたドーンと
ご馳走を食べさせてもらえたから、手伝いは苦じゃなかった。
むしろ、それがあるから心置きなく泊まらせてもらえた。
そんな環境もあって、選手生活の中での戦績は
この山梨での大会が圧倒的に良い。
優勝2回、準優勝も2回。
ただ、夜はそのお蕎麦屋の古民家に独り取り残されるのが
怖かったけど、とにかく遠征中に自分の居場所があり、ちゃんと
一週間そこで心地よく過ごせることが戦績を出すためには
大事なことだと感じたよ。
それにしても、あのお蕎麦屋で過ごす山梨遠征は
楽しかったなぁ。
大会に出場していた。
大会はだいたい月曜日からスタートして決勝は
土曜日というパターン。
だからずっと勝ち残るとその分もらえる賞金は
多くなるけど、宿泊費などの滞在費もかかるんだよ。
賞金額が低い大会なんか、早めに負けてレッスンに
戻った方が良いくらい。
それでもランキングを上げるためのポイントを
上げるためにも、選手としてのプライドのためにも
出場し続けなきゃいけない。
その代わり、いかに滞在費を低く抑えるかが大事に
なってくる。
家から通える範囲の大会、これが一番だね。
宿泊費が掛からない。
でもそういう考えを持っている人って多いから、けっこう
参加選手が多くなって賞金の割にはレベルが高かったり
してしまう。
そこで狙い目の地方の大会に行きたいんだけど、
そうなると宿泊費が・・・。
選手の中には車中泊で頑張る人もいたけど、俺は
どうも夜中外が気になって眠れなかったこともあり
遠征中の車中泊は一度はやったけどダメ。
インターネットカフェで泊まってみたこともあるが、あれも
24時間営業だから当然24時間誰かが周りをウロウロ
していて眠れなかった。
そんだけ気を遣うんだったらちゃんとホテルに
泊まってぐっすり眠り、美味しい朝ごはんをそこで
食べたほうが身も心もリラックス出来ていい結果も出る。
宿泊費ケチッた代わりに戦績悪かったら意味ないからね。
でも何かいい方法ないかなって思って、よく遠征先が
決まったら色んな知人にダメ元で
「俺を泊めてくれる家、無いかな・・・」って聞いたもんだよ。
そうするとたまにあるのだ。
そうやって知り合いに紹介してもらって、大会期間中ずっと
泊めてもらってご飯までご馳走になることも多かった。
そういうのは本当に助かりました。
その中で一番印象的だったのは、山梨県のお蕎麦屋さん。
山梨で大会に出場するときには、知り合いに紹介してもらった
そのお蕎麦屋さんに毎回泊まらせてもらっていた。
年数回開催している山梨のその大会は、良質のクレーコート
だったから、俺の得意なサーフェイスだったし、大会運営も
きっちりしているからとても気に入っていた。
加えて、宿泊もまかないも完備だから精神状態も身体も
最高な状態が維持出来たから、毎日しっかり良いプレーを
することが出来たんだよ。
試合は朝からスタートするので、だいたい午前中には
終わってしまう。
午後からは練習とトレーニングをやるんだけど
5時頃には終わるから、それからお蕎麦屋さんに帰る。
そうすると「おーい、これ食っとけ!」といきなり
打ち立て茹でたてのおろし蕎麦なんかを食べさせてもらい、
一息ついたらお店の手伝い・・・というパターン。
皿洗いとかお客さんに料理を運んだりと、働くのだ。
でもそういうことは楽しかったし、その後にまたドーンと
ご馳走を食べさせてもらえたから、手伝いは苦じゃなかった。
むしろ、それがあるから心置きなく泊まらせてもらえた。
そんな環境もあって、選手生活の中での戦績は
この山梨での大会が圧倒的に良い。
優勝2回、準優勝も2回。
ただ、夜はそのお蕎麦屋の古民家に独り取り残されるのが
怖かったけど、とにかく遠征中に自分の居場所があり、ちゃんと
一週間そこで心地よく過ごせることが戦績を出すためには
大事なことだと感じたよ。
それにしても、あのお蕎麦屋で過ごす山梨遠征は
楽しかったなぁ。
ブログ最新記事
- 参考にしたいし、参考にしてもらいたいし。 (07/27 10:23)
- 練習掘り下げトーク「クロスコートラリー編」 (07/27 10:13)
- 尊敬されているか不安ですか? (06/26 23:12)
- 湧き上がって来た闘志 (06/19 10:34)
- 練習“掘り下げ”トーク第一弾「ショートラリー』 (06/16 00:58)
- 喜怒哀楽コントロール (06/13 08:05)
- てにすまん練習メニュー深掘りトーク (05/27 23:13)
- 【動画】ゴムゴムボレーの作り方 (05/21 15:49)
- アレンジしながら練習メニューを考える (05/21 15:34)
- テニスの調子は空間認識能力で決まる? (05/12 00:59)
- 1ヶ月ぶりのオンコート (05/08 00:14)
- 福田勝志プロとのZOOMシングルストークセッション公開 (05/07 23:33)
- コーチはどう伝えるか。 (05/01 22:42)
- とにかく、食べよう。 (04/27 23:06)
- 自宅でボレー練習 (04/27 22:12)
- やりたいテニス、やれないテニス (04/23 23:50)
- おからブーム (04/23 23:13)
- 非日常を楽しんでいる。 (04/20 00:02)
- テニスコーチの言葉は何が貴重なのか。 (04/19 23:34)
- 誰かに何かを伝える仕事 (04/17 23:59)
アーカイブ
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(9)
- 2015年3月(1)
- 2015年1月(1)
- 2014年10月(2)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(5)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(8)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(9)
- 2012年12月(9)
- 2012年11月(8)
- 2012年10月(17)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(12)
- 2012年7月(22)
- 2012年6月(21)
- 2012年5月(23)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(21)
- 2012年1月(22)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(21)
- 2011年9月(22)
- 2011年8月(23)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(22)
- 2011年5月(22)
- 2011年4月(21)
- 2011年3月(23)
- 2011年2月(20)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(23)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(21)
- 2010年9月(22)
- 2010年8月(29)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(30)
- 2010年5月(29)