大きくする 標準 小さくする
トップ >>  てにすまん 高西ともからのメッセージブログ >>  そこのあなた、チャンスボールを決められないでしょ!

てにすまん 高西ともブログ

そこのあなた、チャンスボールを決められないでしょ! [考え方]

投稿日時:2013/02/23(土) 10:23

「チャンスボール」と呼ばれるものがある。
浅くて甘いショットはそう呼ばれるし、その名の通り決める
チャンスが大きいショットだ。
しかし、この「チャンス」と言われているにも関わらず、これに
苦戦している人は多いのはなぜだろう。
確かに甘いショットではあるんだけど、それでも相手コートには
その相手選手が決めさせまいと待ち構えているわけだから、
そう簡単には決めさせてもらえない。
でも「チャンス」と呼ばれているだけに、「決めないと損」、
「決めて当然」という焦りも自分の心の中に湧いてくる。
決めるチャンスのチャンスボール、どういう形で打つと
そのチャンスを活かして決められるのだろうか・・・。
 
問題は技術にもあるんだけど、大きくは考え方にある。
まず、チャンスボールを打った時にミスしやすい人は、どういう
流れの考え方で打っているのか。
フォアハンドストロークで、甘くて浅いショットを打ち込む時の
流れを、打っている人の心の声だけで表してみた。
 
「あっ!チャンスボールが来た!」
「どうしよう・・・これをしっかり振り抜いて打とうか、それとも
丁寧に入れに行こうか・・・。」
「一発で決めたいけど、ミスが怖いからボールをよく見て
打つことにした方が良いかもしれない。」
「ボールをよく見て打とうとしている間に相手が陣形を
整えてしっかり構えてる!」
「コースを読まれそうだ・・・。」
「カウンター喰らったらどうしよう・・・。」
「もう相手が打ち返せないくらいの速いショットで打ってしまえ!」
 
こういう考え方の流れでチャンスボールを打ったこの選手の
結果は、大抵フラット気味の豪快なフォアハンドストロークを
打ち込もうとしたけど、後ろのフェンスへぶつかりそうなくらい
大きなアウトか、そのままネットに突き刺さってしまうという結果に
なることが予想できる。
問題は色々あるけど、まずチャンスを握っている方なのに
相手よりも優越感を感じられずに、不安を感じながら
プレーしていることだね。
相手からポイント取りたいんだったら、優越感を持たなきゃ。
ではチャンスでしっかり決めることが出来る人の考え方の
流れはどういう感じかなのだろう。
 
「よし、チャンスが来た!」
「とりあえず素早くボールに寄って、オープンコートを狙うか。」
「相手の状況にも対応できるように、裏をかくコースも用意しておこう。」
「相手に打ち返されても、ネットプレーがあるから、打ち込んだボールを
取られてもいいや。」
「相手をよく見ておいて・・・はい、狙うコースはこっちでした。」
 
こういう流れだと最後の決めショットもさほどパワフルじゃなくても
決まりやすくなるし、もし触られたとしても次にネットプレーを
用意しているから焦りもない。
重要なのは、素早くボールを打つ地点に寄って、相手のポジションが
立て直される前の崩れた状態のまま次のショットを繰り出そうとすることと、
一番空いているオープンコートの他に、裏をかいたコースも用意しておくこと。
でも一番大事なのは、相手がチャンスボールを打ってくれた時に
「待ってました!」という気持ちで迎えることだね。
そこで「うわぁ!チャンス来たけどどうしよう・・・」っていう選手は
上手くいかない可能性は低いだろうね。
 
チャンスボールってこの他にもちろんボレーやスマッシュなんかも
あるんだけど、どれもやっぱり決めるために共通していることは
迷いがないことと、相手と向き合っていること。
迷いがないってことは、やるべき事が決まっていることだし、
相手と向き合うってことは二つ以上パターンを用意していて、
それを使い分け出来るようにするということ。
技術ももちろん必要だけど、なんせチャンスボールだから
失敗する人は恐らく考え方に問題があると思うよ。
チャンスをちゃんと活かせる選手になりましょう。

トラックバック一覧

<< 2030年10月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31