大きくする 標準 小さくする

てにすまん 高西ともブログ ブログテーマ:テニスいろいろ

<<前へ 次へ>>
rss

アドバイスいっぱい欲しいんだったら・・・

[テニスいろいろ] 投稿日時:2011/03/02(水) 14:59

もうすぐ春休みだ。
今回も4月4日に、高校生男子対象の春休み合同練習会を
有明で開催します。
昨年から休み毎に行っている合同練習会、今回で
4回目の開催となる。
 
色んな学校のテニス部が参加してくれるんだけど、
毎回参加してくれる学校もあるから、そんな学校の
生徒達とは段々仲良くなってきた。
そうするとこっちもレッスン中、声を掛けやすいし、生徒達も
俺に対して質問や悩みをぶつけやすくなる。
 
そうなると当然、「初めまして」の初参加の子供達よりもいっぱい
アドバイスしてしまうし、より突っ込んだことも言ってあげられる。
出来るだけ参加者皆に対して、平等に接しようと思っているけど
こればっかりはしょうがない・・・。
そうなってしまうんだから。
 
でもこの扱いの差は「参加回数が多いから」というのではなく
積極的にコンタクトを取ってくれるからなのだ。
だから「初めまして」という生徒達も、自分のテニスをアピールして
どんどん質問や疑問をぶつけてくれると、こちらも初対面だけど
「ん?分かった。教えてあげよう!」と同じように接してあげられる。
 
コーチと選手の関係で大事なことは、両者が同じくらい情報を
発信し合うことなんだよね。
どういう事かと言うと、「コーチは何か教えてくれる」としか思ってない
選手は完全に受身で情報発信ゼロなんだよ。
こっちからアドバイスしにくい。
 
だから、コーチからたくさんアドバイスや情報が欲しいんだったら
選手からも同じくらい情報を出さないといけないのだ。
だから、こういう合同練習会に出席して、誰よりも俺からアドバイスが
もらいたいんだったら、今思っていることや悩んでいること
自分の普段のプレーと試合のプレーの違いなんかをきちっと説明
しないといけないんだよ。
自分の情報をコーチに向けてどんどん発信するのだ。
 
アドバイスもらった後にそのアドバイスをもらってどう感じたかを
伝えるのも重要。
「ん?どういう意味だ?」とか「ちょっと違う気がする」という場合も
ちゃんとそれを言えば、コーチはまた違う方法を考えてくれたり
言い方を変えてくれるしね。
 
でもそう言っても、いきなり初対面のコーチに質問したり
アピールしたりするのは難しい。
何言って良いかも分かんない場合あるし・・・。
そんな時は「こんにちは!!!」って大きな声で挨拶して
「上手くなりたいんですっ!」って言ってしまう。
それでも気持ちは通じるよ。
 
4月4日(月)
有明合同練習会(高校男子テニス部対象)に参加する学校
募集中です。
詳しくはトピックスまで↓
http://tennisman.jp/topics_detail1/id=21

テニスの醍醐味、味わってる?

[テニスいろいろ] 投稿日時:2011/02/18(金) 16:10

テニスが大好きだ。
だって楽しいでしょ?
その楽しさは何かと言うと・・・無限の可能性があるというところ。
もう少し分かりやすく言うと、どんなに強い相手でも、絶対どこか
隙があってチャンスが隠されていて、そこを見付けだせば
ポイントを取ることが可能・・・だという事だ。
それを探って行くのがたまらなく面白い。
 
あんな広いコートなんだから、どんなに足が速くても
守りきるのは不可能。
さて、次はどこ狙ってかく乱しようかなって考えるとワクワクする。
でも当然、自分より下のレベルからも同じように思われて
いるから、そこをどうやれば手堅く勝てるのかってのも
見えて来ないとマズイよ。
 
でもそのためには戦術が必要になるし、その戦術通りに
配球するコントロール力も重要となる。
そのための練習は皆ちゃんとやってるだろうか・・・。
色んな学校の色んな部活に行ったけど、多くの高校生が
打ち方とパワーを課題に練習を行っている。
もちろんパワーも武器にはなることもあるけど、自分より
レベル高い相手だったら当然パワーには慣れてるだろうし
綺麗な打ち方だけど同じ方向にしか打てないようじゃ、配球にも
限界がある。
 
真のテニスの醍醐味を味わいたかったら、普段からもう少し
テニスコートのどこにでも打ち分け出来るように練習して
おこうよ。
それから、相手から逆に打ち分けられた時にもちゃんと対応が
出来るようにしておこう。

テニスと俺

[テニスいろいろ] 投稿日時:2011/02/10(木) 13:00

「何のためにテニスしてるんですか?」
そんな質問をある人から受けた。
今はもう引退して選手としてはテニスはやっていない。
試合も殆ど出ていないので、テニス仲間と楽しくワイワイ
プレーする事が多い。
 
だけどテニスに対しての向き合い方は引退した今も
変わらない。
もちろん戦績を伸ばすために、日夜身体も心も鍛えて
がむしゃらに突っ走っていた選手時代とは若干違うことも
あるんだけど、大きく視野を拡げてテニスと言うものを考えたら
テニスと俺の関係はずっと一緒だ。
 
じゃあテニスって俺にとって何なのかと言うと、それは
「自己表現方法」である。
テニスを使って自分「高西とも」という人間を表現している。
攻め方や守り方、勝負の仕方からピンチの時の抜けだし方、
自分より強い人と当たった時の対処法、逆に自分より弱い人と
当たった時の対処法・・・・。
色んな選択肢が求められるテニスは、自分と言う人間を見付けだし
それを確立してポリシー持ったプレーを相手や自分自身に見せ付けて
行かないと、次々と直面する問題に対処しきれなくなる。
 
「俺ってどういう人間なんだろう」
「俺ってどういう人間になりたいんだろう」
そんな事を考えて常に向かい合い、自分自身や対
戦相手や周りの応援してくれている人や、レッスン受けてくれる
生徒さんにテニスを通して自分を表現しないといけないんだよ。
だからこそテニスはコミュニケーション能力が高く、社交性を
持ったスポーツと言われるのだ。
 
と言う訳で、テニスは俺自身を表現してくれるツールでもあるし
俺の新しい部分を発見してくれたり、自分自身を心身ともに
鍛え直したりしてくれる先生やトレーニングコーチみたいな
存在でもあるのだ。
テニスに感謝!!

まぶしい!!!

[テニスいろいろ] 投稿日時:2010/12/14(火) 02:40

スマッシュの練習をレッスンの中でよくやるんだけど、
もちろん眩しい太陽がわざと目に入るようなシチュエーションでも
練習はやるんだよ。
試合中はそういった状況でもきっちりと決めないといけないので
普段から慣れておく必要がある。
 
でもどうしても太陽とボールがちょうど重なってしまって
試合中に全くボールが見えなくなる事がある。
ま、何回もロブ上げられると、こういうこともあるだろう。
仕方が無い。
が、そこで例えミスしても
「眩しかった!!」なんて大声で言ったりしないように!!
 
そんな情報を敵は結構チェックしていて、
「ん?そうかぁ、あいつは今ロブを上げると眩しんだな・・・。」と
それから事あるごとにロブ上げて「眩しい!!」という状態にして
ミスを何とか増やそうとし始めるのだ。
自分の不利になる情報は軽々しく口に出さない方が良いよ。
 
でも俺なんか逆にウソ情報なんか流してみたりしたよ、
現役時代は。
ホントは眩しくないのに、眩しそうなフリをしてみたりして
またロブ打って来るのを誘ってみたり・・・。
他にも、強打する感じを見せ付けておいてから
ドロップショットとか打ったりするのも好きだった。
 
とにかく試合中は、相手に情報を盗まれないようにしないと
いけない。
テニスは対戦型スポーツだからね。
自分のことしか考えてない人は思わず本音を口走ってしまう。
皆、スマッシュとかサーブした後「眩しくて無理!!」なんて
言わないように気を付けよう。

誰のためにボールを打つのか

[テニスいろいろ] 投稿日時:2010/11/02(火) 18:53

ダブルスで重要なことは、パートナーとの
連携プレーである。
パートナーはどういう役割で、それに対し自分は何が仕事
なのか、ちゃんと理解してそれを共通認識でプレー出来れば
当然相手に対して効果的なプレーをしやすい。
 
でも普段の練習って「俺のテニスは・・・」と
自分のことばかり考えていないか?
「でもシングルスしか出ないから・・・」なんて言ってる君、
シングルスだって自分のことだけじゃなくて、相手選手の
ことも観察して考えないといけないんだよ。
 
どうしてもテニスって「個人競技」というイメージが
あるんだけど、こうやって考えると、パートナーのことを
考えたり、相手選手のことを考えたりしなきゃいけないから
むしろ自分の殻に閉じ籠っている人は結果が出なかったりする。
逆に、高校や大学のチームの団体戦メンバーで
勝つか負けるかの修羅場を体験してきた選手は
自分勝手なリスク高いテニスを避けて、勝率高いプレーを
心掛けることが出来るので、地味ながら着実に結果を
出せるテニスを見出し、結果的にはテニスの本質を
理解したりするのだ。
 
「とにかく勝ちたい!」
「強くなりたい!」
そう思っている選手は多いと思うが、テニスは
自分一人のスポーツじゃない。
相手のことや、ダブルスであればパートナーのこと、
団体戦であればメンバーのことを考えよう。
そのうえで、自分がどういうプレーを選ぶべきかを
検討しなきゃいけない。
«前へ 次へ»