てにすまん 高西ともブログ ブログテーマ:テニスいろいろ
<<前へ | 次へ>> |
有明合同練習会
[テニスいろいろ] 投稿日時:2010/10/28(木) 16:28
男子高校テニス部が集まって、合同練習会を
開催する。
今年の夏にも猛暑の中行ったのだが大いに
盛り上がったので冬にも開催する事になった。
一つの学校から代表者4名ずつ参加してもらい
開催するのだが、例え結果が出ていないような
学校の部活と言えど、部を代表して出ている
以上は変なプレーは見せられないので、どの学校も
気合入れて参加してくれる。
毎回、そんな高いモチベーションを持って参加して
もらえるので練習会も緊張感ある良い雰囲気が生まれる。
俺はこの緊張感が張り詰めた状態ってのが
上達には絶対必要と思っている。
でも面白い事に・・・というか、残念なことに、インターハイとか
全日本ジュニアの会場にいる時の緊張感とは少し違うのだ。
なんか「負」の要素が立ち込めている感じ。
それは殆どの人達が「あの学校、強そうだ・・・」とか
「俺は上手くプレー出来るだろうか・・・」といった自信の無さから
来る感じ。
でも最初はそうだよ。
俺もそんな感じだった。
でもそんな緊張した人達の中から、誰かは結果を出す訳だ。
そうなると、それが自信となって段々「俺がこの中では一番だ!」と
思えるようになってきて、そこから一気にジャンプアップ・・・という
流れに持って行けるのだ。
例え結果が出せなくとも、とにかくそういった色んな学校の
色んな選手と交流する事で、自分のテニスや存在を覚えて
もらえるし、覚えられると自分自身の視野も広がり、客観的に
自分がどう観られているかを感じられるようになって来る。
これも上達の条件として必要なこと。
練習会が終わった後は、各学校のキャプテンや部長同士で
「今度、練習試合お願いします!」みたいな感じで、
ネットワークが生まれているのを見ると、開催して
良かったな・・・と思う。
強くなるにはまず、色んな人と練習したり対戦したりすること。
そして自分自身をアピールして覚えてもらうことで、
今後のテニスをどうすれば、より強くなれるかを客観的な
視点から検証する能力を身に付けること!!
平成22年12月22日、朝9時から昼の13時半まで、
合同練習参加したい高校生の男子テニス部を募集中!
希望の学校はtomo@tennisman.jp高西まで。
時間無制限!
[テニスいろいろ] 投稿日時:2010/10/21(木) 08:19
さくさく試合が進むと、3セットマッチと言えど
30分くらいで終わってしまう事もある。
逆に1セットだけで1時間半・・・なんてこともある。
試合をやる時、当然勝つために頑張っている。
勝つ・・・ということは、試合を終わらせるという事。
サッカーみたいに、リードした状態で時間稼いでいれば
そのままタイムアップで「時間切れで終了!あなたの勝ちです!」
とはならない。
最後の1ポイントまで取らないと終わってくれないのだ。
ここにテニスの難しさがある。
もし自分より強い相手と対戦している場合は
当然相手は「勝って当たり前」と思っているから、早く試合を
終わらせたい。
と言う事は、とにかくラリー一本でも多く使って、長いラリーを
多用して時間をかけてポイントを進めたい。
もちろん決めるチャンスあれば決めるけど・・・。
逆に自分より下の相手の場合は、自分の方が早く試合を
終わらせたいという気持ちが湧いてくる。
そんな相手に時間かけられると「生意気な!!」と
イライラしてミスが増えたりしてしまうことってない?
これももちろん決めるべきところは決めるが、焦って一発狙いが
増えたりすると、逆に自分のミスが多くなり、競らなくても良い相手と
競ってしまうことがある。
とにかくテニスは1ポイント1ポイント積み重ねてマッチポイントまで
辿り着き、最後の1ポイントもちゃんと取らないと勝てないスポーツ。
どんな状況でもどんな相手でも、自分のテニスを見失わないように
しておかないと、強い相手に打ち過ぎたり、弱い相手に対して
変な繋ぎショット付き合ってしまったり・・・なんてことになる。
気を付けよう。
ただいま、移動中
[テニスいろいろ] 投稿日時:2010/10/18(月) 21:30
今でも仕事で色んなところに移動しまくって
いるけど、現役時代は当然もっと遠征で動きまくっていた。
月に2,3大会出場していたから、とにかくラケットバッグや
トーナメントバッグを抱えて西へ東へ、北へ南へ・・・。
車や電車、たまには飛行機で移動の連続。
もともとそんな生活が好きなのか、選手をしていたから
慣れてしまったのかは分かんないけど、こういう
自分が普段いない土地に行くってことは当たり前に
感じるし、そんな生活が自分を成長させてくれたと思う。
特に電車に乗って何気なく外を眺めていると
普段忙しなく動きまくり過ぎて、自分自身を見失いかけて
いることにハタと気付いたり、上達の壁にぶち当たっている
時に何気なくヒントが思い浮かんだりする。
旅先ではいつもと違う視点から自分を眺められるから
かもしれない。
特に試合負けた後に新幹線なんて乗って、超特急で過ぎる
田園風景なんかを見ていると、最初は「ちくしょー!!」って
感情的になるんだけど、そのうち「なんで俺は勝てなかったのだろう」
って落ち着き始め、そしてだんだん「次の試合までには・・・」と
今後の対策まで見えてきたりする。
それから遠ければ遠いほど遠征費もかかるので、それだけ
試合出場する時、自分自身へ対するプレッシャーもデカイ。
そういったプレッシャーがデカイから、尚更勝てた時の
喜びも大きいし、負けた時の屈辱感が深い。
九州まで行って一回戦負けなんてホント悲し過ぎる・・・。
でもだからこそ「次こそは・・・」となるし、勝ったら勝ったで
「この喜び、たまらない!!」とはまっていく。
大きな喜びとプレッシャー、そして見知らぬ土地にある
初めてのコートでの戦い、そこに行く時やそこから帰る時の
気持ちの整理・・・そういった要素がテニスを強くさせる。
選手であれば、やはりそういった場所に身を置きたいね。
プロになる方法
[テニスいろいろ] 投稿日時:2010/10/08(金) 15:23
今週は大阪で仕事があった。
高校の授業の中で講義をするのだ。
講義のテーマは
「公立高校テニス部からプロになる方法」
である。
「こうやったらプロになれるよ」と断言するつもりはない。
俺と同じやり方をしても俺と同じ道を辿れるかは
分からないからね。
でも俺が高校でテニスを始めて、全日本ランキングで
100位以内に入ってプロの資格を取得するまでに、何が
キーポイントとなったかは話して聞かせてあげられる。
それは何かと言うと・・・・ま、色んな事がありました。
一つ一つ書き出すととても長くなるので、そういったことは
このコラムの中でもちょっとずつ書いていくけど、全てに
共通している事は、「出会い」である。
何か新しい事を始めるにしても、誰かの協力が必要だったし
新しい世界に飛び込んで、その世界でもがきながら
何かを掴んでいく時も、誰かの存在が重要だった。
目的は「テニス」ということなんだけど、人と出会って、
その人から何かを得て、また新しい世界に飛び出して行く
ということは、テニスのプレーとはまた違ったパワーになるのだ。
「俺はそこまでテニスの才能がないから・・・」と
言う高校生によく出会う。
才能が無いから、結果が出ないから、そこまで活動的に
なる価値がない・・・ということなんだろう。
でもそれは違う。
才能が無いから活動的になる意味が無い・・・ではなくて、
活動的になるから、才能が伸びるのだ。
とにかく色んな人に会って、自分の夢を語って、
そしてその出会った人からまた新たな世界を提供してもらって
そしてその世界へ飛びこんでいく・・・・。
そういうことを繰り返すことが出来るようになると、
夢を実現させることが可能になってくるのだ。
頑張れ、みんな!!
どんどん自分の世界を拡げて行こうぜ。
ストリングのテンション
[テニスいろいろ] 投稿日時:2010/10/05(火) 14:02
最近気温が低くなって来た。
朝晩は涼しいを通り越して寒いくらい。
こうなるとラケットに張っているストリングのテンションを
調整しないといけなくなる。
とは言っても、日中はまだまだ暑く感じる時もある。
こういう時の張り替えはどのくらいに設定したらいいのか
分かり難いが、やはり3ポンドほどは落としておきたい。
ただ、試合が控えていたりした場合は、その試合が終わるまで
同じテンションにしておいた方が良いけど、3本くらいを
使い回ししている人は、そのうち一本だけでも緩くして
おいていいんじゃない?
俺の場合は5ポンドくらい落として張ったりしていた。
どうしても朝練習とかが多かったからね。
もちろん全部では無くて、3ポンドしか落としてないラケットも
持ち歩いておいて、その日の気温に合わせて使い分けしたり
あとはその時のプレースタイルで換えたりもしてた。
一度、秋に出た大会で、落としたテンションが全然合わず
1セット目落としてしまい、2セット目からカッチカチのラケットに換えた
途端に本来の粘りのプレーが出来て、結局ファイナルで逆転・・・という
経験もある。
足を使って動き回るプレーの時は、やはり固めのテンションが
やりやすいね。
ま、ストリングがよく切れて、小まめに張り替えている人は、
ちょっとずつ気温の低下に合わせてテンションを落として
行けばいいけど、あまり張り替えない選手は、ちゃんと
年4回は定期的に張りけなきゃいけないので、何にしろ
この時期に張り替えよう!
«前へ | 次へ» |