トップ >>
てにすまん 高西ともからのメッセージブログ >>
ブログ個人トップ
てにすまん 高西ともブログ 2012/12/9
ちゃんと良いコースを選んでますか?
[戦術] 投稿日時:2012/12/09(日) 12:28
試合の中でどのコースを狙えば良いのか
ちゃんと分かっているかな?
一番良いコースを選びたいんだけど、その
「一番良い」ってのは何の基準で決まるんだろうか。
そこが分かっていないといくら質の高いショットを打っても
効果は期待できない。
まず一番大事なことは「相手」である。
自分の基準で「一番良い」ではなく、相手の基準で
「一番イヤ」なところを狙えるようにしたいね。
そしてその相手の一番イヤなところっていうのは
必ずしも「一番空いているスペース」ではないんだよ。
もちろん足の遅い相手とか、もう完全に崩されて
空きスペースに取りに行ける状態じゃない相手は、
単純に空いているスペースに打たれるだけでも十分
嫌がるんだけど、そうじゃない足の速い相手、それから
十分オープンスペースをカバーできる状態が残されている
相手の場合は、むしろ一番空いているスペースに
打ってくれるということ自体、自分のディフェンス力を
見せつける機会をもらえちゃう・・・ということになる。
じゃあそういう相手に対しては何が一番嫌がってくれる
コースと言えるんだろうか・・・。
それは、二番目の候補の存在なんだよね。
一番候補の空いているスペースは、確かに空いている部分が
多いからチャンスなんだけど、その分相手選手もそこを
狙われることを一番警戒している。
だから敢えて一番候補に打たないで二番候補を狙うことが
出来れば、スペースは一番候補よりは小さいけど相手の警戒も
少なくなって実はチャンスだったりするんだよ。
でも当然二番候補を狙い始めると、試合巧者である相手で
あればそれもまた読み始める。
「あれ?相手は意表を付いて大きなスペースを狙わないな」
そう思われたら二番候補も効果が無くなるどころか、一番候補を
読まれるよりも甘いんだから、悲惨なパターンで終わりやすい。
ということは、「一番良いコース」とは結局こういうことになる。
「一番候補と二番候補のコースを両方用意した状態で相手を見て、
その相手の意識の薄いコースを狙う」
これが「一番良いコース」と言えるのだ。
レベルが上がってくると、この候補が第一候補、第二候補は
当たり前で、更に第三候補、第四候補まで用意されていたり
するし、そういう他の候補を上手く相手へアピールしながら
その相手を迷わせて足を止めてしまうことが出来れば、
第一候補を悠々と打って決めていく・・・という余裕ある
オーソドックステニスが実現するんだよね。
とにかく「良いコース」を試合の中で打ち続けたい人は
二箇所以上のコースを準備できるようにすることと、その候補を
相手の意識具合できっちり打ち分けできるようにすることが重要。
すごいショットで決めることも良いけど、それは良いコースの
ショットとは言えない。
安定して最後のマッチポイントまで点を取り続けるには、
良いコースを選んで打てる選手になれないとね。
ちゃんと分かっているかな?
一番良いコースを選びたいんだけど、その
「一番良い」ってのは何の基準で決まるんだろうか。
そこが分かっていないといくら質の高いショットを打っても
効果は期待できない。
まず一番大事なことは「相手」である。
自分の基準で「一番良い」ではなく、相手の基準で
「一番イヤ」なところを狙えるようにしたいね。
そしてその相手の一番イヤなところっていうのは
必ずしも「一番空いているスペース」ではないんだよ。
もちろん足の遅い相手とか、もう完全に崩されて
空きスペースに取りに行ける状態じゃない相手は、
単純に空いているスペースに打たれるだけでも十分
嫌がるんだけど、そうじゃない足の速い相手、それから
十分オープンスペースをカバーできる状態が残されている
相手の場合は、むしろ一番空いているスペースに
打ってくれるということ自体、自分のディフェンス力を
見せつける機会をもらえちゃう・・・ということになる。
じゃあそういう相手に対しては何が一番嫌がってくれる
コースと言えるんだろうか・・・。
それは、二番目の候補の存在なんだよね。
一番候補の空いているスペースは、確かに空いている部分が
多いからチャンスなんだけど、その分相手選手もそこを
狙われることを一番警戒している。
だから敢えて一番候補に打たないで二番候補を狙うことが
出来れば、スペースは一番候補よりは小さいけど相手の警戒も
少なくなって実はチャンスだったりするんだよ。
でも当然二番候補を狙い始めると、試合巧者である相手で
あればそれもまた読み始める。
「あれ?相手は意表を付いて大きなスペースを狙わないな」
そう思われたら二番候補も効果が無くなるどころか、一番候補を
読まれるよりも甘いんだから、悲惨なパターンで終わりやすい。
ということは、「一番良いコース」とは結局こういうことになる。
「一番候補と二番候補のコースを両方用意した状態で相手を見て、
その相手の意識の薄いコースを狙う」
これが「一番良いコース」と言えるのだ。
レベルが上がってくると、この候補が第一候補、第二候補は
当たり前で、更に第三候補、第四候補まで用意されていたり
するし、そういう他の候補を上手く相手へアピールしながら
その相手を迷わせて足を止めてしまうことが出来れば、
第一候補を悠々と打って決めていく・・・という余裕ある
オーソドックステニスが実現するんだよね。
とにかく「良いコース」を試合の中で打ち続けたい人は
二箇所以上のコースを準備できるようにすることと、その候補を
相手の意識具合できっちり打ち分けできるようにすることが重要。
すごいショットで決めることも良いけど、それは良いコースの
ショットとは言えない。
安定して最後のマッチポイントまで点を取り続けるには、
良いコースを選んで打てる選手になれないとね。
2012年12月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|