大きくする 標準 小さくする

てにすまん 高西ともブログ

ネットプレー研修生 [過去の思い出]

投稿日時:2011/09/20(火) 17:52

シングルスのプレースタイルはオールラウンドだ。
もともとはベースラインプレーヤーで、とことんストロークで
打ちまくるか、とことん粘りまくるか・・・というスタイルだった。
でも過去に2度、ネットプレーヤーになった時期がある。
 
初めてネットプレーヤーになったのは、21歳の頃だったと思う。
理由は「ネットプレーが出来ないからやってみよう」というお試しな感じ。
ボレーも下手だったから、全くネットプレーに自信を持っていなかった
俺は「よし、この1年間ネットプレーヤーになろう!」と
サーブ&ボレーとレシーブダッシュを繰り返しまくった。
 
その結果、ボレーが上手くなったかと言うとそうでもない。
その代わりネットに出る目的が見えてきた。
当時はそんなにサーブも良くなかったし、アプローチのスライスも
伸びは無いし、アプローチのコースさえも甘かった。
だからネットに出ていくとまず簡単に抜かれることが殆ど。
でもまずその最初に抜かれたコースを覚えておいて
次に出る時はそのコースを一番警戒すると、相手は次の手を
打たないといけなくなる。
そうやって出る度に相手が得意なコースを覚えておいて
コースを潰して行くと、ある時急にパスを抜かれ続けていたのが
ウソのように相手がミスしまくるようになるんだよ。
 
結局ネットプレーってボレーの上手い下手以上に
アプローチの仕方とコースの読み方にあるって感じた。
この発見は大きかったね。
でもやっぱりボレーのセンスは自分自身に感じなかったので
その経験は逆にストローカーとしてその後活かされた。
相手がネットに出てきても、そう簡単に自分の好きなコースを
見せないようにしたり、相手が読んでいるコースを確かめてから
こっちがコースを決めたり・・・ってね。
 
2度目のネットプレーヤーは30歳過ぎてからなんだけど
その時は完全にネットプレーを自分のモノにしようと思っていた。
でも21歳の頃感じた「ネットプレーヤーの考え方」が基本に
あったからやりやすかったね。
それにより自分自身の中でネットプレーという分野が成長し
オールラウンドプレーヤーとして引退する最後の年、一気に
戦績も上げてランキングもアップ出来た。
 
1年という時間はかなり長いのだが、ネットプレーヤーに
憧れている人も、ストローカーとしてやって行こうと思っている人も
一度はネットプレーヤーに徹してプレーし続ける時期って必要だと
思うし、お勧めする。
「相手との駆け引き」って感じがスゴイするからね。
もっとテニスが面白くなるよ。

トラックバック一覧

<< 2020年10月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31