大きくする 標準 小さくする

てにすまん 高西ともブログ 2011/3

次へ>>
rss

戦術テニスとの出会い

[過去の思い出] 投稿日時:2011/03/03(木) 13:53

テニスは戦術が大事だ。
戦術がはまれば多少の実力差関係なく
自分より上のレベルを叩きのめす可能性が
出て来る。
 
でもそんなことを考え始めたのは20歳を過ぎてから。
23歳頃だったかな。
それまではパワーが一番、それから技術だと思ってた。
でも戦術が無ければ、パワーと技術あっても宝の持ち腐れに
なることが多いってことに気が付かなかった。
 
それを一番最初に教えてくれたのは、荏原湘南スポーツセンター
(SSC)で当時選手担当のコーチをしていた佐久間コーチ。
俺とさほど年齢は変わらなかったけど、頭脳プレーで強かったなぁ。
小柄で線も細く、一見選手には見えない感じ。
SSCでは色んなコーチにレッスンしてもらっていたんだけど
とにかくこの佐久間コーチのレッスンは戦術的なことが大半だったな。
 
でも残念ながらこの時俺はアメリカから帰ってきたばかりで
頭の中には「パワーだ!パワーこそ強さだ!」って思ってたんだよ。
だからレッスンで佐久間コーチの言っている事を半分くらいしか
理解して無かったなぁ。
今考えると、当時のレッスン内容は「うん、その通りだ!」と納得な
感じだったんだけど。
 
その後、俺はスペイン留学をする。
スペイン人相手に「どうだ、このパワー!!」と打ちまくったら、倍返しを
喰らい、そこで初めて「じゃあ戦術立てなきゃ・・・」となるのである。
ま、言われた事を鵜呑みにするより、実際パワーテニスオンリーで苦汁を
味わい、戦術テニスになるってパターンの方が勉強にはなるけどね。

アドバイスいっぱい欲しいんだったら・・・

[テニスいろいろ] 投稿日時:2011/03/02(水) 14:59

もうすぐ春休みだ。
今回も4月4日に、高校生男子対象の春休み合同練習会を
有明で開催します。
昨年から休み毎に行っている合同練習会、今回で
4回目の開催となる。
 
色んな学校のテニス部が参加してくれるんだけど、
毎回参加してくれる学校もあるから、そんな学校の
生徒達とは段々仲良くなってきた。
そうするとこっちもレッスン中、声を掛けやすいし、生徒達も
俺に対して質問や悩みをぶつけやすくなる。
 
そうなると当然、「初めまして」の初参加の子供達よりもいっぱい
アドバイスしてしまうし、より突っ込んだことも言ってあげられる。
出来るだけ参加者皆に対して、平等に接しようと思っているけど
こればっかりはしょうがない・・・。
そうなってしまうんだから。
 
でもこの扱いの差は「参加回数が多いから」というのではなく
積極的にコンタクトを取ってくれるからなのだ。
だから「初めまして」という生徒達も、自分のテニスをアピールして
どんどん質問や疑問をぶつけてくれると、こちらも初対面だけど
「ん?分かった。教えてあげよう!」と同じように接してあげられる。
 
コーチと選手の関係で大事なことは、両者が同じくらい情報を
発信し合うことなんだよね。
どういう事かと言うと、「コーチは何か教えてくれる」としか思ってない
選手は完全に受身で情報発信ゼロなんだよ。
こっちからアドバイスしにくい。
 
だから、コーチからたくさんアドバイスや情報が欲しいんだったら
選手からも同じくらい情報を出さないといけないのだ。
だから、こういう合同練習会に出席して、誰よりも俺からアドバイスが
もらいたいんだったら、今思っていることや悩んでいること
自分の普段のプレーと試合のプレーの違いなんかをきちっと説明
しないといけないんだよ。
自分の情報をコーチに向けてどんどん発信するのだ。
 
アドバイスもらった後にそのアドバイスをもらってどう感じたかを
伝えるのも重要。
「ん?どういう意味だ?」とか「ちょっと違う気がする」という場合も
ちゃんとそれを言えば、コーチはまた違う方法を考えてくれたり
言い方を変えてくれるしね。
 
でもそう言っても、いきなり初対面のコーチに質問したり
アピールしたりするのは難しい。
何言って良いかも分かんない場合あるし・・・。
そんな時は「こんにちは!!!」って大きな声で挨拶して
「上手くなりたいんですっ!」って言ってしまう。
それでも気持ちは通じるよ。
 
4月4日(月)
有明合同練習会(高校男子テニス部対象)に参加する学校
募集中です。
詳しくはトピックスまで↓
http://tennisman.jp/topics_detail1/id=21

レシーブ嫌い脱出大作戦

[技術【ストローク】] 投稿日時:2011/03/01(火) 23:57

「レシーブが苦手」という言葉をよく聞く。
でもレシーブって結局はストロークでしょ?
それなのに「ストロークが苦手」じゃなくて
「レシーブが苦手」ってなぜ言うのか・・・・。
 
単なるストロークとは違うレシーブの条件はなんだろう。
まず第一に言えることは「相手がサーブ」ということ。
なので、単なるストロークって言うより、ちょっと勢いがある
ショットが向かってくることが多いかな。
 
それから次に、一発目のショットっていうこと。
何本かラリーが続くと、リズムも良くなってくるから
打ちやすくなって来るけど、レシーブは最初の一発
だから当然出だしのプレッシャーも感じる。
 
それから意外と打ちにくいと感じるのが
浅いショットっていうこと。
絶対サービスラインより内側だから、どんなに
パワーサーブ打ってきても深くは来ない。
 
他にダブルスの場合なんかは、正面に立っている
ボレーの人が気になってレシーブミスしたりするのも
よくあるパターン。
シングルス慣れしている人は、ダブルスの時
特に感じてしまうのだ。
 
結局これらの要素を意識してレシーブに取り組めれば
「レシーブが苦手」って人も、苦手意識払拭して
レシーブ上手になる可能性が見えて来るんじゃないかな?
 
ということで、

①勢いのあるサーブに対して素早くコンパクトな構えを!
②最初のショットとして緊張するけど、スプリットステップでリズム感を作ろう!
③どんなに速いサーブでも前に迎えに行こうとする気持ちを持って!
④ダブルスの時は、正面のボレーに対しての対策を用意しておこう!

どう?
これらのことをしっかり意識したストローク練習をしておけば
なんとかなりそうでしょ?
それから普段から、サーブ・レシーブの練習をたくさん取り入れることも
大事だからね。
 

次へ»

<< 2011年3月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31