トップ >>
てにすまん 高西ともからのメッセージブログ >>
ブログ個人トップ
てにすまん 高西ともブログ 2011/10/5
サーブを打つ前、ここを要チェック!
[技術【サーブ】] 投稿日時:2011/10/05(水) 07:42
サーブを打つ為にベースラインで構えた時、
何を見る?
当然レシーバーを見るよね。
それから狙うべきコースをチェックするでしょ?
「あそこに打って、バックでレシーブさせよう」みたいに。
どこにバウンドさせるかが重要なので、よくバウンド地点は
見ると思う。
でもその思い描いたサーブを成功させるには、そのバウンド地点
だけじゃなくて、もっと他の部分も見ておかないといけないんだよ。
まずどこにサーブするか決まったら、今度はネットの上の
どの辺りを通過させるか決める。
「センターベルトから1メートルくらい右側で30センチほど上の部分」とか
そんな感じで具体的なネットに対しての通過コースを設定すると、
先に決めたバウンド地点とネットでの通過コースを繋がって、より具体的な
サーブの弾道が見えて来る。
更に弾道が見えると、ボールに与える回転の種類と回転の量も決まるでしょ?
ボールの回転量で弾道の落ち具合が決まって来るからね。
ネットの上をかなり高く通過させることにしたら、かなりの回転量がないと
そのままフォルトしてしまうし、バウンド地点をワイドに設定した場合も
回転量が必要になってくるって気付くはず。
バウンド地点とネットの通過コースが見えたら、最後は打点だ。
トスをどこに上げてどういう風にラケットでボールを触ってあげたら
イメージ通りの弾道が作れるのかイメージ出来るようになると思う。
サーブ打つ時、得意なコースと不得意なコースはあると思うけど、
このパターンで考えることが出来れば、とりあえず試合中は
色んなコースへ色んなサーブを打ち分けて行けるはずだ。
どうしても一番意識しやすいバウンド地点だけ考えてサーブを打って
しまいがちだけど、ネットの通過地点、トス上げて実際打つ打点の
ことも併せてイメージ出来るようにね。
何を見る?
当然レシーバーを見るよね。
それから狙うべきコースをチェックするでしょ?
「あそこに打って、バックでレシーブさせよう」みたいに。
どこにバウンドさせるかが重要なので、よくバウンド地点は
見ると思う。
でもその思い描いたサーブを成功させるには、そのバウンド地点
だけじゃなくて、もっと他の部分も見ておかないといけないんだよ。
まずどこにサーブするか決まったら、今度はネットの上の
どの辺りを通過させるか決める。
「センターベルトから1メートルくらい右側で30センチほど上の部分」とか
そんな感じで具体的なネットに対しての通過コースを設定すると、
先に決めたバウンド地点とネットでの通過コースを繋がって、より具体的な
サーブの弾道が見えて来る。
更に弾道が見えると、ボールに与える回転の種類と回転の量も決まるでしょ?
ボールの回転量で弾道の落ち具合が決まって来るからね。
ネットの上をかなり高く通過させることにしたら、かなりの回転量がないと
そのままフォルトしてしまうし、バウンド地点をワイドに設定した場合も
回転量が必要になってくるって気付くはず。
バウンド地点とネットの通過コースが見えたら、最後は打点だ。
トスをどこに上げてどういう風にラケットでボールを触ってあげたら
イメージ通りの弾道が作れるのかイメージ出来るようになると思う。
サーブ打つ時、得意なコースと不得意なコースはあると思うけど、
このパターンで考えることが出来れば、とりあえず試合中は
色んなコースへ色んなサーブを打ち分けて行けるはずだ。
どうしても一番意識しやすいバウンド地点だけ考えてサーブを打って
しまいがちだけど、ネットの通過地点、トス上げて実際打つ打点の
ことも併せてイメージ出来るようにね。
2011年10月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|