トップ >>
てにすまん 高西ともからのメッセージブログ >>
ブログ個人トップ
てにすまん 高西ともブログ 2011/6/7
高い打点・・・厄介だね。
[技術【ストローク】] 投稿日時:2011/06/07(火) 13:07
テニスの中で重要なことは、相手が取れないくらい
凄いショットより、相手が攻撃出来ないディフェンスショットを
持っているかどうかなんだよね。
もちろん超攻撃的ショットも欲しいんだけど、まずはしっかりとした
ディフェンスショットが無いと攻撃するチャンスも巡って来ない。
しかし当然相手も同じようにこちらに攻撃させないショットを
打って来るんだけど、その代表は高く弾むストロークショットかな。
下がりながら打たないといけないくらい、しっかり弾まされると
ちょっと攻撃出来ないどころか、自分のショットも浅く返球してしまい
ピンチに陥ってしまう。
高いショットの対処はしっかりやっておかないと。
まず普通のショットと何が違うのだろうか。
一番違う所はまず打点の高さである。
いつもの打ちやすい打点よりも高い打点で処理しないと
いけないってことは、スウィングを後ろから前に振ることが難しい。
ラケットダウンさせた状態から高い打点に向かって一気にラケットを
持ち上げてスウィングするため、完全に上下動になるよね。
よく「力が伝わりにくいから・・・」と苦手な人は目いっぱい後ろに
反動付けてテイクバックを大きく取ろうとするんだけど、そうなると
変に前後の要素が混じってしまって逆効果だ。
慌てずしっかり下からそのまま真上に振り抜くつもりで対処しよう。
その「上下動スウィング」する時なんだけど、
軸足は後ろ足(右利きの人のフォアの場合は右足)がいいよ。
前足はしっかり踏み込んでから、前に振り抜きやすいので
攻撃的なショットを打つ時には効果的なんだけど、後ろ足は
逆に持ち上げてボールに回転を加えることに適している。
なので、大きくバウンドする厄介なショットが相手から
飛んできたら、まずは身体の向きをターンさせて、後ろ足メインで
ボールの距離を調整してもらいたい。
その時慌てず後ろにひかないこと。
それよりもしっかりラケットダウンさせて、一気にラケットを
上に振り抜くキッカケを待っていよう。
そして丁度打つタイミングになったら、全体重をしっかりと
後ろ足に乗っけて、その後ろ足で上に蹴るパワーをキッカケに
上下動のスウィングを行い、上に振り抜こう。
もちろんこれも攻撃というより、凌ぐショットなので、弾道も高く
上げて回転量も出来る限りかけてあげることを忘れずに。
キーポイントの後ろ足に頼ることと、上下動のスウィング。
しっかりと持ち上げて、相手にも攻めさせないように
しながら凌げるようになれば大丈夫。
試合の中でもけっこうこれを使う場面があるので、皆普段から
練習しておこう。
凄いショットより、相手が攻撃出来ないディフェンスショットを
持っているかどうかなんだよね。
もちろん超攻撃的ショットも欲しいんだけど、まずはしっかりとした
ディフェンスショットが無いと攻撃するチャンスも巡って来ない。
しかし当然相手も同じようにこちらに攻撃させないショットを
打って来るんだけど、その代表は高く弾むストロークショットかな。
下がりながら打たないといけないくらい、しっかり弾まされると
ちょっと攻撃出来ないどころか、自分のショットも浅く返球してしまい
ピンチに陥ってしまう。
高いショットの対処はしっかりやっておかないと。
まず普通のショットと何が違うのだろうか。
一番違う所はまず打点の高さである。
いつもの打ちやすい打点よりも高い打点で処理しないと
いけないってことは、スウィングを後ろから前に振ることが難しい。
ラケットダウンさせた状態から高い打点に向かって一気にラケットを
持ち上げてスウィングするため、完全に上下動になるよね。
よく「力が伝わりにくいから・・・」と苦手な人は目いっぱい後ろに
反動付けてテイクバックを大きく取ろうとするんだけど、そうなると
変に前後の要素が混じってしまって逆効果だ。
慌てずしっかり下からそのまま真上に振り抜くつもりで対処しよう。
その「上下動スウィング」する時なんだけど、
軸足は後ろ足(右利きの人のフォアの場合は右足)がいいよ。
前足はしっかり踏み込んでから、前に振り抜きやすいので
攻撃的なショットを打つ時には効果的なんだけど、後ろ足は
逆に持ち上げてボールに回転を加えることに適している。
なので、大きくバウンドする厄介なショットが相手から
飛んできたら、まずは身体の向きをターンさせて、後ろ足メインで
ボールの距離を調整してもらいたい。
その時慌てず後ろにひかないこと。
それよりもしっかりラケットダウンさせて、一気にラケットを
上に振り抜くキッカケを待っていよう。
そして丁度打つタイミングになったら、全体重をしっかりと
後ろ足に乗っけて、その後ろ足で上に蹴るパワーをキッカケに
上下動のスウィングを行い、上に振り抜こう。
もちろんこれも攻撃というより、凌ぐショットなので、弾道も高く
上げて回転量も出来る限りかけてあげることを忘れずに。
キーポイントの後ろ足に頼ることと、上下動のスウィング。
しっかりと持ち上げて、相手にも攻めさせないように
しながら凌げるようになれば大丈夫。
試合の中でもけっこうこれを使う場面があるので、皆普段から
練習しておこう。
2011年6月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|