ブログ技術【ネットプレー】
<<前へ | 次へ>> |
ボレーがちょっと簡単に思える方法[てにすまん 高西ともブログ]
投稿日時:2010/12/03(金) 07:24
どんなミスしてるだろう。
ネットに引っ掛かってる?
それとも飛び過ぎてオーバーしてしまってる?
俺はボレーが大好き。
シングルスもダブルスも、ボレーをメインに活用して
組み立てを行っていると言っても過言ではない。
でも昔・・・高校の時から20代の後半近くまで
基本的にはボレー、苦手意識持ってたなぁ。
その時のミスは・・・ビビって置きに行くような打ち方をして
結局アウト!ってことが多かった記憶がある。
テニスコートって広い。
広いんだけど、ボレーを打つ時の俺は、コートを狭く感じて
しまい、入る気がしなかった。
しっかりバシッと処理すればいいのだが、アウトが怖くて
置きに行くような感じになってしまうのだが、置きに行くと意外と回転が
少なくなり、結果アウトが逆に多くなる。
今は、ボレーを怖がらずしっかりと打てるようになったのだが
今の感覚は、あまりはっきりとコートは見ない。
もちろんどこに打つか決める時はしっかりとボールと一緒に
コートを見るんだけど、それより大事にしているのは、ネットを
通過する時の弾道の高さ。
狙うターゲットって、遠くよりも断然近い方が簡単だし
気分的にも楽チン。
だから、相手コートのバウンドさせる場所以上に、もっと
ネットの真上の途中通過地点を意識した方が成功率は
高くなるのだ。
でも通過させる高さだけじゃなくって、そこを通過させる時の
ボールの回転量も調整出来るようにしておかないといけないよ。
ネットを越える時の高さと回転量をどうすれば良いボレーになるのか
しっかり覚えておこう。
それを感じられるようになると、ボレーってちょっと打ちやすくなる。
サービスダッシュとも言うけれど・・・[てにすまん 高西ともブログ]
投稿日時:2010/11/16(火) 08:27
20歳過ぎてから。
それまでは何となくしかやってなかった。
シングルスでは殆どやらなかったけど、ダブルスで
サーブ&ボレーやった時にやたらボレーが下手で
やられまくっていたから、これは練習しないと・・・と
思ってサーブ&ボレーでネットに行って、ひたすら
ネットプレーの練習を行った。
色々やっていくうちに気が付いたんだけど、サーブ&ボレーで
大事なのはネットへの詰め方。
もちろんネットプレーをしたいから、ネット方向へ向かって
走るんだけど、そこで「早くネットに辿り着きたい」と
必死で走るとあまりボレーが上手くいかない。
一生懸命走る事で、むしろボレーが集中出来なくなるのだ。
サーブ&ボレーなんだから、しっかりとボレーを打ちながら
ネットに出て行きたいので、サーブ打った後はネットに向かって
走るが、相手がレシーブする瞬間はきっちりと止まった状態で
レシーブを見届けたい。
止まった状態で物事を見ると、走りながらよりも正確な情報を
掴む事が出来るのだ。
レシーブのコース、ボールのスピード、そしてこれから自分が
打つべきボレーのコース。
そして大事なことは、止まった状態で相手を見ているが
相手がレシーブを打った瞬間、ボールの方に再度動き始めること。
それにより踏み込みながらボレーが出来るようになる。
ダブルスだけじゃなく、シングルスもサーブ&ボレーは必要なので
皆もどんどん練習しよう。
その時は、焦ってネットに向かって走りまくらないように。
早めに止まってじっくりボレーをこなしながら、ジワジワ相手に
プレッシャーを掛けて行こう。
スマッシュ、チャンスか否か・・・。[てにすまん 高西ともブログ]
投稿日時:2010/10/29(金) 16:30
俺の見解としてはチャンスだな。
でもテクニックとしてはかなり難しいショット。
だから、スマッシュミスする人も多いので
そういう意味ではチャンスではない・・・とも言える。
そもそもスマッシュってどういうショットか
考えた事あるかな?
プロの選手達がテレビで見せてくれるスマッシュは
超パワフルでドーン!ってバウンドして観客席まで
飛んで行ってしまいそうな感じで決まる。
そこで「そうかぁ!スマッシュってあれだ!」って
思うと危険である。
確かにパワフルなスマッシュなんだけど、その
パワーに隠れていて見えにくいが、地味に行っている
仕事が「配球」なのだ。
パワーも凄いけど、受けている相手選手もやはり
それなりの選手なんだから、単調なコースにパワーだけで
打ってると読まれてカウンターを喰らってしまうからね。
パワーは二の次で、第一に重要なのが
「どこにでも打てますよ!」というアピールを打つ前に
相手に行う事で、足を止めておいてから打つ。
もちろんそこで欲しいのは単調なコースのパワースマッシュ
よりも、コースで意表を突いた時に打てる回転系スライス。
コースは両サイドのショートアングルに打ち分けは
したいもんだ。
もちろんドカーンと、ど真ん中に打ち込むスマッシュも
たまには必要。だけど、それを上手く使うためにも、
ショートアングル系のスライス、時には
トップスピンなんかがあれば便利です。
スマッシュ練習の時には必ず打ち分けながら練習しよう。
スライスロブとトップスピンロブ[てにすまん 高西ともブログ]
投稿日時:2010/10/12(火) 09:49
ロブを上げる時はどんな球種を使っている?
トップスピン?
スライス?
俺が一番使うのは、スライス系のロブだ。
スライス系・・・系が付いているから、しっかりとした
スライスでは無くて、踏み込みながらブロックするような
感じで打つ。
コンパクトなスウィングで打ちたいのでスライスの方が
やりやすい。
トップスピンのロブとなると、ある程度相手ショットが
甘くないとやりにくい。
スィングモーションが大きいから、時間的余裕も欲しい。
後ろ足重心の方が打ちやすいので、下がりながらじゃないと
打てない場合もあるし・・・。
でもスライスロブよりもショットにスピードがあるため、
相手の頭の上を抜けると、もう相手は追い付くのが困難になり
エースになりやすい。
スライスだとゆったりなので、追い付かれる可能性も・・・。
それを補うためにも、しっかり踏み込んで前で処理すれば
相手も反応が遅れやすいので有効打になる。
ロブはちょっとした意表を突くプレーとして最適。
ロブばっかりだと苦しいけど、一本どこかに挟むと
相手はそれが気になって動きにくくなるのだ。
スライスとトップスピン・・・・。
どっちの方が必要かと言うと、両方だな。
頻度としてはスライスロブを踏み込んで打つことが
多いし、ここぞというところで、しっかりトップスピンロブを
決めると大きく流れも変わる。
ということで、皆、両方練習しておこう!
足元のボレー[てにすまん 高西ともブログ]
投稿日時:2010/10/07(木) 15:22
テニスは技術とか体力、脚力なんかが
要求されるスポーツなのだが、判断力も要求される。
打つべきか、それとも繋げるべきか・・・。
ネットに出るべきか、それともベースラインにいるべきか・・・。
クロスに打つべきか、それともストレートか・・・。
ボールを打つたびに選択を迫られ、それを的確に
判断していかないといけないのだ。
その判断場面があまり無ければプレーに集中しやすいが
残念ながらレベルが上がれば上がるほど、やらないと
いけないことが増えてきて、選択力、判断力が問われるのだ。
アプローチしてネットに出る時もそう。
ベースラインからネットに向かってダッシュしたとしても、
基本的には一度中途半端なポジションでボレーを
しないといけない。
そういう中途半端なポジションはもちろん足元のボレーが
多くなり、判断力が問われる。
そんな足元ボレーで一番難しいのがハーフボレー。
打つ直前にバウンドするので言ってしまえばストロークなのだが
ポジション的にボレーと呼ばれている、あれです。
一度直前にバウンドするというのがあるので、非常に打ちにくく
感じてしまうが、ラケット面さえちゃんと切り替えが出来れば
何とかなるもんです。
その代わり、一度直前にバウンドして跳ね上がって来るボールを
打つ訳だから、しっかりと下向きのラケット面で、ストロークでの
ライジングショットと同じような形で対応する事と
しっかり前に取りに行って、前重心を維持しながらボールを
捕らえられるようにすること。
もし後ろに重心掛かりながら打っているのであれば、それは
ハーフボレーじゃなくて、もう少し踏み込んでノーバウンドボレーを
しなきゃいけないはずだ。
という事は、足元のボレーに強くなるには、意地でも前重心を
しっかりと維持しながらプレーすればいいわけだ。
さぁ、足元のボレー処理に強くなって、皆もどんどんベースラインから
<<前へ | 次へ>> |
ブログ最新記事
- 参考にしたいし、参考にしてもらいたいし。 (07/27 10:23)
- 練習掘り下げトーク「クロスコートラリー編」 (07/27 10:13)
- 尊敬されているか不安ですか? (06/26 23:12)
- 湧き上がって来た闘志 (06/19 10:34)
- 練習“掘り下げ”トーク第一弾「ショートラリー』 (06/16 00:58)
- 喜怒哀楽コントロール (06/13 08:05)
- てにすまん練習メニュー深掘りトーク (05/27 23:13)
- 【動画】ゴムゴムボレーの作り方 (05/21 15:49)
- アレンジしながら練習メニューを考える (05/21 15:34)
- テニスの調子は空間認識能力で決まる? (05/12 00:59)
- 1ヶ月ぶりのオンコート (05/08 00:14)
- 福田勝志プロとのZOOMシングルストークセッション公開 (05/07 23:33)
- コーチはどう伝えるか。 (05/01 22:42)
- とにかく、食べよう。 (04/27 23:06)
- 自宅でボレー練習 (04/27 22:12)
- やりたいテニス、やれないテニス (04/23 23:50)
- おからブーム (04/23 23:13)
- 非日常を楽しんでいる。 (04/20 00:02)
- テニスコーチの言葉は何が貴重なのか。 (04/19 23:34)
- 誰かに何かを伝える仕事 (04/17 23:59)
アーカイブ
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(4)
- 2020年5月(7)
- 2020年4月(9)
- 2015年3月(1)
- 2015年1月(1)
- 2014年10月(2)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(5)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(2)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(8)
- 2013年2月(8)
- 2013年1月(9)
- 2012年12月(9)
- 2012年11月(8)
- 2012年10月(17)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(12)
- 2012年7月(22)
- 2012年6月(21)
- 2012年5月(23)
- 2012年4月(21)
- 2012年3月(22)
- 2012年2月(21)
- 2012年1月(22)
- 2011年12月(22)
- 2011年11月(22)
- 2011年10月(21)
- 2011年9月(22)
- 2011年8月(23)
- 2011年7月(21)
- 2011年6月(22)
- 2011年5月(22)
- 2011年4月(21)
- 2011年3月(23)
- 2011年2月(20)
- 2011年1月(21)
- 2010年12月(23)
- 2010年11月(22)
- 2010年10月(21)
- 2010年9月(22)
- 2010年8月(29)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(30)
- 2010年5月(29)