大きくする 標準 小さくする
トップ >>  てにすまん 高西ともからのメッセージブログ

ブログ技術【ネットプレー】

rss
<<前へ 次へ>>

真正面はバックボレーって思ってない?[てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2012/09/30(日) 02:35

ボレーで構えている時に、相手がボディを狙ってきた!!
真正面に飛んできたそのショット、君ならフォアボレーと
バックボレーと、どっちで処理するかな?
「正面だから、バックボレー!」
そう答えた君は、大正解!!!
だって、だいたいそうやって習うことが多いからね。
バックボレーはラケットをスィングさせても肘が体に
当たらないから、正面に打ってきた相手ショットを
処理するのに便利である。
「正面はバックボレーで」というパターンはもはや定番だね。
 
俺もボレーがまだ苦手と思っていた頃は、
「正面はバック、正面はバック、正面はバック・・・」と
呪文のように唱えながらボレーしていた。
だってただでさえ苦手なボレーなのに、バックボレーは
更に苦手だから、どうしてもバックは避けようとする
癖が付いていたからね。
かなり意識しておかないと、フォアボレーで打とうと
してしまうんだよ。
 
で、今現在はボレー大好き。
バックボレーもその頃に比べると、かなり上達できて
むしろ得意なショットとなってしまった。
でも、そんなボレー大好きになった今、実は真正面に
ボールが飛んできても、「バック優先」でボレーしてないんだよ。
じゃあフォアか・・・というと、そうでもない。
「どっちでもイイ」って思いながら対応している。
 
でもさっき、正面に来たボレーは「バックボレーの方が便利」と
言ったし、定番も確かにバックボレーの処理となっている。
でも、ボレーが得意になってから分かったんだけど、その法則は
打点が遅れる人の場合なんだよね。
得意になってくると、どんどん前でボレーを打つことが
出来るようになったんだけど、打点が前になると、正面ボレーを
フォアボレーで処理しても肘が全然体に当たらないで
ボレーを打てるのだ。
ちょっと回り込むようなステップにはなるんだけど、
バックボレーでもフォアボレーでも返球は可能なんだよ。
 
だから「あっ!真正面に打ってきた!」って思った瞬間は、
フォアでもバックでも好きな方を選べば、それがどっちで
あろうと正解。
そこで「フォア?バック?どっちだ????」なんて一瞬でも
迷ってしまうと、途端にボールは懐に入ってきて打点が遅れる。
そうなるともうバックでしか処理できなくなるのだ。
でもそういう状態で打つバックボレーは、やっぱりあまり
期待できないでしょ?
出来れば、早くフォアかバックか決断して、飛んでくる
相手ショットを迎えに行く形でボレーをしたい。
 
となると、「正面に来たらバックボレー」という考え方って
実は危険なんだよ。
だって、正面に来たのをバックボレーで返球していると、
打点が食い込まれていようと、なんとか無難に返せるから
特に反省しないままそれを続けてしまうでしょ?
だからもっとボレーが成長できるような考え方、
「正面に来たのをフォアボレー出来るくらい前で打て」
という発想を持つことこそ大事だと思うんだよね。
 
もちろんボレーボレーや、パワーヒッターのストロークを
受けた時には、打点が食い込まれた状態で打たざるを得ない
時もあり、そういう場合はバックボレーじゃないとダメ。
でもどこかで、真正面に来たけど前へ迎えに行けるチャンスが
巡ってきた時には、すかさずフォアボレーでも打てるように
して、凌ぐボレーから抜け出せるようにしよう。
けっこう真正面ボレー、苦手としている人多いでしょ?
苦手な人ほど打点が食い込まれやすいから、そこんとこ
気を付けないといけないよ。

ボレーを試合の中で活躍させたいなら[てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2012/07/13(金) 10:18

テニスを始めた時ってストロークからスタートすることが
多いから、どうしてもボレーに苦手意識を持ちやすい。
俺もまだネットプレーに自信がなかった頃は
ボレーのことは、打ち方はもちろんのこと、そのショットの特性も
あまりよく分かっていなかったんだけど、プロの試合とかを
テレビなんかで観てよく思っていたのは、
「ボレーって超攻撃的ショットなんだな」ということ。
 
決めるために打つショットということは、パワーがないと
いけないし、パワーを出すためにはラケットを振らないと
ダメなんじゃないか・・・・。
そう考えてしまうと、ノーバウンドでブンブンとラケットを
振り回しながらボレーで決め続けるのは、とても難しいって
思っていた。
しかも試合を何回か経験すると、
「勝つためには決めることより、ミスをしないことだ」
と「決めようとしちゃいけない」ということを学ぶから余計に
「ボレーに出て決めようとするのはどうなの?」
って思うようになり、ますますボレーは遠い存在に感じたのだ。
 
でもいざネットプレーにトライして、ボレーってどういうショットか
分かってくると、もともと思っていたイメージとちょっと違うって
思い始めた。
もちろんストロークよりも決めやすいショットではあるけど
それはバシッとパワーで決めるのではなく、コースが重要で
あり、特に相手を深く下がらせたり、コートの外に追い出すような
アプローチショットをその前に打つことが多いので、ボレーって
ネット際に殺して打つタッチの方が使う頻度は高いんだよね。
 
しかも意外と手堅く繋ぐ場面も多い。
地味に繋ぎ続けた末に、相手からチャンスをもらって決めると
繋ぎボレーの印象が残らない。
だからネットプレー初心者だった頃の俺は「ボレー=決めショット」
って思ってしまったのだ。
ネット際に殺したり、繋いだり・・・ということになると、やっぱり
重要なのはボールにアンダースピンの回転を与えること。
そのためにはパワーの為に振るボレーよりも、グリップや体の
横向き具合が大事なんだよね。
 
ボールの勢いを殺して繋ぐことが出来るようになった時に
もう一つ気を付けてもらいたいことがある。
それは、相手選手が打ったボールがこちらに届くまでの時間を
出来るだけ奪うのだ。
ということは、打点も出来る限り前に設定して、足も踏み出しながら
ボレーをしてもらいたい。
相手ショットが飛んでくるのを悠長に待っていると、その間に
相手はポジションを整えてしまうし、ネット際に殺して落とす
場合もバレてしまいやすい。
前に打ちに行く姿勢を見せると、相手も思わず下がって構える
ことが多いから、ネット際が狙いやすくなるんだよ。
 
ということで、ネットプレーが分かってからは、ボレーの練習で
意識していることは、パワー重視の決めボレーというのでは
なくて、むしろ相手のショットをゆっくりにして返球したり
殺してネット際に落とすタッチ。
そしてそのタッチを出来るだけ大きく足を前に踏み込んで
より前の打点で出来るようにすること。
大きく踏み込みながら前でボールを殺すこと。
この組み合わせがあるとボレーは試合の中で活躍
しやすいよ。
もちろんパワーボレーも欲しいんだけど、まずはこれを
練習して欲しいね。

ネットプレーに不可欠な「イン?アウト?」の判断力[てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2012/06/26(火) 11:20

かつてボレーが苦手だった俺は何とか頑張って
ボレーを上達させたいと、当時試合中に何度もアプローチして
ネットプレーを果敢にトライしたもんだ。
もちろん技術的にも未熟だったから、ネットに出たけど
ボレーミス・・・なんてパターンが多かったけど、
それ以上に酷かったのは判断のミス。
相手のパッシングショットがちょっとでも浮くと
「あれ?アウトかな?」って思ってウォッチした結果
実は入っていたということがとても多かった。
 
でもその判断ミスの殆どが「アウトかな?」って言うより
「アウトだったら良いな・・・」という弱気な心が原因。
技術的にも「決める」ということに自信が持てなかったから
どうしても弱気になってしまい、ちょっとでも浮くとアウトを
願わずにいられなかったのだ。
でもその前に「決めないといけないんだ」って思ってること
自体が問題だね。
現在はネットプレーが大好きになんだけど、今は
「決めなくても良い」って思いながらネットにどんどん
出ている。
もちろんチャンスがあれば決めるけど、基本的には
相手を焦らせてミスをもらおうとする作戦としてのネットプレー。
そう考えてネットに出ると、浮いた相手ショットを冷静に見て
それがコートに入るのかどうかを見極めやすくなった。
 
ポジションにしても、「決めたい」と思うとよりネットに
近づきたくなってしまう。
それもまた相手ショットがインかアウトか判断しにくくする。
プレッシャーを掛けることを目的としてネットに出た場合
焦らずジワジワ詰めていくので、ドン詰めは少ないから、
比較的相手ショットが入っているのかどうかの判断は
しやすくなるのだ。
当然ロブの対処もしやすいから手堅いしね。
 
でもインかアウトの判断力を付けるのは、結局はどれだけ
ネットプレーを経験したか・・・・だね。
沢山ネットプレーを経験して、何度も判断しながらその結果が
どうだったか検証していけば、自ずと一瞬で相手ショットが
コートに入っているかどうかが正確に分かるようになるよ。
でもね、それをし続けるためにはやっぱりネットプレーヤーの
心得をちゃんと理解し「決め急がない」という事を考えて
おかないと、何度も何度もネットプレーをトライできないんだよ。
 
とにかく相手ショットが入っているかどうかの判断は一瞬で
出来ないといけない。
ストロークみたいに一度バウンドさせてから判断というのは
無理だから、瞬時に判断できるようにしておけるようにしたいもんだ。

Smash[てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2012/06/21(木) 00:25

Smash
 
Smash is a confusing shot. It means that a good smash can win a point but at the same time it's likely to force an error. So you have to make up your mind weather you smash a ball as a winner shot or just hit it high as another consistent shot. It's not an easy decision. If you can't decide which shot to hit, you have to practice both. So that you can make the best of it at the match without pressure. 
 
When your smash wins the point, it is likely to be hit by the net. Smashing by the net is a great advantage for a player. A smash  is a net play like a volley.  If you believe that a successful smash should be a powerful shot, you might force an error under pressure. It isn't necessary to be powerful. What's more important is to hit it to an open court like a good volley. Also it's important to make a ready position without showing your opponent where to smash. It's more efficient if you can hit it as an angle shot bouncing widely than just hitting a straight shot. Right?  The theory is the same as a volley. 
 
The best way to lessen the number of unforced errors is spinning your ball a lot.It applies to other shots. Once you learn to hit a slice smash or a top spin smash, you can aim at cross court or counter cross court. The angle of your body and a continental grip are essential
 
A smash with lots of spin would slow down the speed a bit but become consistent. So you can hit it with a full follow through without concerning about making errors . As a result it will be a strong shot. As I mentioned before, the most important thing is where to hit a smash.It doesn't matter the speed much. Maybe your opponent could hit it back consistently as much as you do. You must hit a volley after a smash!!
 
The ready position for a smash is also very important.At the moment your opponent hits a high ball,you have to get yourself fur behind the ball.If you fallow the speed of the high ball , you would be passed by the ball in the end and miss the the right timing in a good position. All you can do is that hitting just like catching a ball. It was like a mediocre high volley. Remember stepping back fast and further enough to sep in and hit a smash in a good position! 
 
Although it is difficult hit a good smash, all you have to focus is that spinning a smash to aim at a right place.The best of all is setting your mind clear. You have to make up your mind right after your opponent lobs. Don't hit with your mind lost between 'Smash or not, Hit it in the air or not' however the ball comes high and deep even at the match point! Just set your mind 'Hit it in the air!' Your clear mind might lessen your errors. 
 
Focus where and how to hit a smash while you are waiting for a ball falling into your racket. That's the secret of hitting a good smash. 

スマッシュをちゃんと整理してみよう[てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2012/06/15(金) 07:36

スマッシュというショットは微妙である。
どういう意味かと言うと、上手くいけば一発で
決められるけど、ミスも多くなりやすいショットなので
決めに行くか、丁寧に打つべきか、迷うんだよね。
でも迷うってことは、どっちの要素も含まれている
わけだから、その両方を意識して練習すれば
実戦でも扱いやすくなるんだよ。
 
まず決めやすいというのはというのは
ネットに近いところで打つというのが主な理由である。
スマッシュはボレーと同じネットプレーだからね。
これを「決めやすいのはパワーがあるから」と
勘違いしてしまうと逆に決まりにくくなってしまうし、
それがミスしやすい原因となる。
単なるネットプレーなんだから、ボレーと一緒で
ちゃんとオープンコートに打つことが大事だし
相手にコースを読まれないように体の向きを
しっかり作り、出来ればコートに対して縦に打つ
スマッシュよりも、ワイドにバウンドするアングル系を
打てるようにした方が決めやすいでしょ?
この辺りの配球も基本的にはボレーと同じ。
 
ミスしにくくすることも具体的に考えておかないと
いけない。
方法としては他のショットと同様、ボールに回転を
沢山与えてあげるってことが一番だね。
スライス系スマッシュだけでなく、トップスピン系の
スマッシュも打つことが出来れば、クロス・逆クロスの
打ち分けもしやすい。
そのためには体の向きも大事だし、グリップも薄く
握れるようにしておかないといけない。
 
回転をしっかり掛けることが出来れば、威力は少し落ちるけど
ミスしにくくなる分、思い切ってラケットを振り抜くことが
出来るから、逆にボールはよく飛んでくれるし、最初に
言ったようにそもそもパワーに頼らないで、コースを
優先することを重要視していれば、多少のパワーダウンは
問題ないでしょ?
それからパワーダウンさせた分だけ、相手が粘って返球して
くる可能性も増える訳だから、その後にボレーで更に狙いに
行くこともセットにして考えておこう。
スマッシュの後のボレー狙いは基本だよ。
 
ボールに対してのポジションの取り方も大事だね。
相手がロブを上げた瞬間、しっかり大きめに下がる癖を
付けてもらいたい。
ロブと一緒に下がっていると、落下速度が段々早くなることに
対応できなくて最後はボールに抜かれてしまい、慌てて
当てるだけのハイボレーっぽい打ち方になりやすい。
一気に大きく下がっておいて、後は前に詰めながら調整する
くらいの感覚でロブ対処をする癖を付けておけばポジショニングの
ミスもしにくくなるよ。
 
技術的に難しいスマッシュも、きっちりボールに回転を掛けて
コースを重視すれば決まりやすいし、それに加えてポジションも
ちゃんと取れたらミスもしにくいんだよ。
でも一番大事なことは何かと言うと、相手がロブを上げた瞬間
「打とうかな、落とそうかな・・・」って迷わないこと。
いくらロブが深くても、その時に相手がマッチポイント握っていても
「打つか、落とすか・・・」では絶対迷わないこと。
頭の中では「絶対落とさないんだ」という信念を持っている
だけで、もしかしたらスマッシュのミスは大幅に減るかもしれないよ。
 
滞空時間があるロブだから、その余った時間に余計なことを
考えてしまうことが実はミスしやすい大きな要因。
そんなことを考えるより、今から打つスマッシュをどこへ
どういう風に打つと効果的なのか・・・を考えてもらいたい。
<<前へ 次へ>>

<< 2024年12月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31