大きくする 標準 小さくする
トップ >>  てにすまん 高西ともからのメッセージブログ

ブログ技術【サーブ】

rss
<<前へ 次へ>>

サーブをパワーアップ![てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2011/02/24(木) 10:00

サーブのパワーアップは誰もが望むこと。
皆、早いサーブ打つために一生懸命頑張っている。
効率的に速いサーブを打てるようにするためには
どうすればいいんだろう・・・。
 
筋力アップさせれば、それなりにパワーは出るんだけど
やっぱり効率良くサーブのスピードを出すには足から
パワーをもらわないといけない。
でも他のショットもそうなんだけど、足からどうやってパワーを
もらうかがイメージ出来ない人が多いんだよね。
 
当然ラケットを持っているのは腕だから、腕がビュンって
しっかりラケットを振らないといけない。
この腕へいかに足からのパワーを伝えるか・・・がカギだね。
ところで、スウィングって、最初の動き始めで一番パワーが
必要だって知ってた?
だからサーブの場合も、背中の後ろで一度ラケットがヘッドダウン
して、そこから一気にボールめがけてスウィングスピード高めたい時に、
足からパワーがもらえると、楽に速いスウィングが出来るうえに
腕の力をあまり使わないから、コントロール力も損なわれにくいのだ。
パワーとコントロールが手に入る。
これが出来れば理想的でしょ?
 
で、肝心な足からパワーをどう伝えるか・・・だけど、それは
ジャンプ力なのだ。
背中の後ろでヘッドダウンさせた段階で、膝を曲げてジャンプの
準備態勢を作り、そこから一気にジャンプすればヘッドダウンさせた
ラケットは自然と上にトスアップさせたボール目がけてビュンって
スウィングしてくれる。
 
もちろんジャンプするには、ジャンプしないと打てないくらい
高い打点にトスアップしないといけない。
ちょっといきなりジャンプは難しいって人は、軽く背伸びするくらい
でも良いから、トスを高く設定してみよう。

連続ダブルフォルト[てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2011/01/06(木) 10:58

サーブがどうしても入らなくなる事がある。
それまではちゃんと入っていたのに、一度ダブルフォルト
した瞬間ウソのように入らなくなる。
そんな人をよく見かけるし、自分自身もそんな経験は
過去にある。
 
もちろん技術的に問題あるからミスをしたんだけど
一番問題なのは、一度犯したダブルフォルトを気にし過ぎて
余計な気遣いをしたことによるミス・・・。
ダブルフォルトしたからビビってしまって、次のダブルフォルト
をしてしまう・・・。
これは勿体ない。
 
こういうことをしてしまう時ってだいたいパターンがある。
まずビビって慎重になると、トスが高く上がらなくなる。
当然打点も低くなるが、スウィングリズムも変わって来る。
トスが低いから全体的に慌ただしくなるんだよ。
 
慌ただしいんだけど、ビビってるから思い切って振れない。
思い切って振れないから打ちやすい打点なんかあっという間に
通り過ぎてボールはもっと下に落ちて行き、結果腰を折って
頭を下げながらサーブを打つ破目になるんだよ。
せっかく高い打点で打つようにと上からのサーブなのに、
打つ場所が低いってのは勿体ないし矛盾してるでしょ?
 
しっかり高いトス上げて高い打点、そしていつも通りの
しっかりスウィングを意識して振り抜くこと。
でも一番気を付けないといけないのは、ダブルスフォルトしたからと
言って自信なくして怖々打たないこと。
ミスを無くそう・・・と意識するよりも、
「いつも通りやれば大丈夫なんだ」と自分を信じ続けることが
出来ないと、他のショットも余計なミスが
どんどん増えて行くので気を付けよう。

まずセカンドサーブを練習しよう。[てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2010/11/29(月) 10:37

サーブ練習をちゃんとやってるだろうか。
俺が現役時代、サーブ練習は出来るだけ毎日
行っていた。
ただし15分くらいだけどね。
ゲーム練習していてもサーブは打つんだけど
それはサーブに専念出来ないから、サーブ練習は
別枠でしっかり集中して行わないといけないよ。
しっかり集中出来れば、一日15分くらいの練習で
十分成長出来る。
 
で、サーブ練習する時に重要なのは、まず
セカンドサーブを練習すること。
ま、セカンドサーブ・・・というサーブの種類は無いんだけど、
とにかく超安定型サーブってことだな。
ネット掛からない程度の高さで、しかもアウトしないように
しっかり回転が掛かっているようにしたい。
 
そんなセカンドサーブ的な入れるサーブの感覚がしっかり
身に付いたら、その安定感を崩さないように、センター、ワイドと
打ち分けを練習し、そしてよりスウィングを速くしてパワーサーブも
練習して行くのだ。
もちろんスウィングスピードを上げるためにも、トスも打点も
高くしたりしないといけないのだが、あくまでも最初に掴んだ
安定型弾道のイメージだけは崩さないように、サーブを
パワーアップさせていきたい。
 
よく「サーブを速くしたい!」とばかりにスピードばかり
求めて練習してしまいがちなんだけど、サーブって自信を
付けないと成長して行かない。
実戦の中でしっかり「入るサーブ」を打ちながらそのサーブを
成長させていこう。

楽ちんパワーサーブ[てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2010/11/19(金) 17:04

サーブのスピードを速くしたい!!
誰もがそう思って日々頑張っていると思う。
俺は選手時代、選手の中ではさほどサーブが
速い方では無かったけど、やはり日々自己最高の
スピードを記録出来るように頑張って練習はしていた。
 
大事な点は、サーブのスピードを出すパワーを
どこから生みだすか・・・なんだよね。
これを腕に求めてしまうとダメ。
やっぱり筋力があってパワーを引き出せるのは
足の筋肉から・・・である。
 
でもジャンプしたりして足の筋力でパワーを作っても
それがちゃんとスウィングする腕まで伝わらないといけない。
そこが難しい。
そうするためには・・・・腕のリラックスが必要になる。
リラックスされているからこそ、足からもらったパワーが
反映されるのだ。
 
と言う事は、腕力ってものはそんなに使わない。
腕を振り始める時って、当然足のパワーを利用する訳だし
動き始めた腕を更に加速させるのはさほど腕力いらない。
いらないから・・・楽チンなのだ。
この「楽チンで打ちたい」という気持ちがすごい大事。
 
もし「速いサーブ打つために、全力で打ってやる!」
なんて気持ちを持ってしまうと逆に腕が力んでしまって
腕力を中心にラケットを振ってしまう。
 
なので、速くしたい気持ちは分かるが、そのためにも
「楽チン」な気持ちを持つこと!!
ショットを速くするという事は、より効率良く体を使う事。
足からのパワーを効率良く使えると、驚くほど楽にサーブの
スピードを上げられるし、楽チンじゃないと試合で何本も
打ち続けるのは無理だろうね。

パワーサーブは足から![てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2010/11/11(木) 08:41

サーブのスピードを上げたい!
誰もがそう思うよね。
サーブが強ければキープもしやすい。
でもサーブを強化するには足からパワーをもらわないと
いけない。
足の筋力は強力だから、腕力に頼るより効率的だ。
 
でも足からどうやってパワーをもらうんだ?
それは・・・他のショットも同様だけど、しっかり地面を踏んで
膝の曲げ伸ばしを行い、その床反力の反動でラケットへ
パワーを伝えるのだ。
 
「でも、打つことに精いっぱいで膝の曲げ伸ばしへ意識を
向ける余裕がない・・・」
そう思っている人は多いよね。
俺も以前はそう思ってた一人だったから。
でも無意識に膝を上手く使える方法がある。
それは・・・ボールを打つ位置、いわゆる打点を高くすること!
 
どのくらい高い打点かと言うと、ジャンプしないと届かない
くらいの打点に設定。
ジャンプしないと届かない・・・すると、ジャンプしようとするのだが
一般的にジャンプする前には膝を曲げるでしょ?
だから無意識に膝の曲げ伸ばしが出来るのだ。
 
もちろん打点を高くすればするほど、ジャンプ力も強力になり
それがサーブのパワーになってくれるんだけど、高いほど
それだけ腹筋や背筋でしっかりバランスを取らないといけないから
難易度も上がる。
難しい人は、軽く背伸びをする程度に打点を上げよう。
背伸びでも膝の曲げ伸ばしをするからね。
普段のサーブ練習で、ちょっとずつ打点を高くしながら
トライしてみて!
<<前へ 次へ>>

<< 2024年12月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31