大きくする 標準 小さくする
トップ >>  てにすまん 高西ともからのメッセージブログ

ブログテニスいろいろ

rss
<<前へ 次へ>>

強い相手・弱い相手・普通の相手[てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2010/06/09(水) 11:20

テニスの試合に出場した時、対戦相手を

 

3種類に分ける事が出来ます。

 

 

一つは自分より強い選手。

 

それから、同じくらいの選手。

 

そして、自分より弱い選手。

 

 

もちろん自分がナンバー1の選手なら、自分より

 

強い人はいないかもしれない。

 

それから、レベルがむちゃくちゃ高過ぎる場合は

 

自分が一番弱いかもしれない。

 

でも基本的には、この3つに分けられるでしょ?

 

 

もちろんターゲットは自分より強い選手。

 

これを乗り越えるとチャンピオンになれる可能性は

 

高いのだ。

 

しかし・・・意外と落とし穴なのが、自分と同じレベル、

 

そして自分より弱い相手なのだ。

 

 

テニスは攻め続ければ良いスポーツではないんだよ。

 

攻め続けても、最後にミスしているようだとポイントが相手に

 

渡ってしまう。

 

「攻めるチャンス!」とばかりに、何も考えず打ちまくったら

 

負けてしまった・・・というのはよくある話。

 

そうなると、見た目は自分よりもレベルが低そうな相手にも

 

負けてしまう。

 

 

同じレベルの相手も、妙なライバル心が湧いてしまって

 

攻撃し過ぎたり、逆に緊張してしまったりして、実力を発揮

 

出来ず意外と簡単にやられることもある。

 

 

そういった事を考えると、普段の練習は高いレベルの選手を

 

倒すことばかり考えてしまいやすいが、同じレベルや自分より

 

下のレベルの相手に対して、手堅く勝つテニスを

 

練習しておかないといけない。

で、君のプレースタイルは何?[てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2010/06/03(木) 22:03

さぁ、試合シーズンだ!!

 

夏は大会がたくさんあるからね。

 

しっかりここで自分のテニスを見付けるためにも

 

色んなパターンを試しておかないと、いつまでたっても

 

中途半端なテニスが続いてしまうよ!!

 

 

でもプレースタイルを決めるのってけっこう難しい。

 

「ナダルが好きだから、ナダルみたいなプレーする!」

 

そう思っても、ナダルの得意ショットとその人の得意ショットが

 

合ってないとマズイし、そもそもナダルのプレースタイルを

 

見た目しか理解してなくて、本質を見落としていたら

 

逆効果になってしまう。

 

 

どうやったら自分のテニスが見付るのか・・・・。

 

まず大事なことは、テニスの試合って何が重要か考えておくこと。

 

一番は・・・ミスしないこと。

 

これに尽きる。

 

しかしミスしないで黙々とプレーしているだけで勝たせてくれるのは

 

相手が弱いうちだけ。

 

段々とレベルが高くなってくると、ミスが期待できないどころか

 

ちょっとでも甘いと逆にやられてしまう。

 

 

そこで、自分がミスしない他に、相手がミスする程度の攻撃が

 

必要となるのである。

 

この「ミスする程度」というところが、人によっては速いストローク

 

だったり、サーブ&ボレーだったり、驚異的な粘りをアピールする

 

ことだったり、コントロール力だったりするのである。

 

 

ここで間違わないようにしてもらいたいのが、「決めるための攻撃」

 

ではなくて「ミスさせるための攻撃」ということ。

 

これを勘違いして「ポイント、くれぇ!!!!!」と空回りした

 

攻撃スタイルにならないように。

ボールを飛ばす力[てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2010/06/01(火) 10:43

ストロークを飛ばす動力は・・・足である。

 

足でボールを飛ばすのだ。

 

 

でもラケット持っている腕がどうしても頑張ってしまう。

 

ボールを飛ばすために腕に力を入れて、一生懸命

 

ラケットを振ってしまうのだ。

 

で、足はと言うと・・・ボールのそばまで走って追い付くと

 

そこで仕事は終わりと思ってしまう。

 

 

でも足でボールを飛ばすってイメージが湧きにくい。

 

どこにどうやれば力がボールに伝わるのか・・・?

 

それは床反力である。

 

準備段階で捻られた上体のねじれが、上方向に蹴る足の

 

蹴りで自然と元に戻ろうとする。

 

その勢いを利用してスウィングすると楽チンだし、パワフルだ。

 

 

だからボールを追いかける時には、捻られた横向き状態の

 

身体と、追い付く時の最後の一歩の床反力、この二つが

 

あればボールをしっかりと飛ばす事が出来るのだ。

 

決して腕を力まないように!!

強豪と対戦する日のためにも[てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2010/05/31(月) 09:46

明日、試合がある。

 

そういう人は、明日の試合の事を想定して、

 

今現在の自分は何が出来るのか・・・を考えながら

 

練習しないといけない。

 

 

しかし、明日、明後日や今週末・・・とかじゃなくて

 

数か月先だとか、来年の春の大会・・・という

 

遠い先の事を考えて、それまでに数段レベルを上げようと

 

考えての練習であれば、またそれは大きく違ってくる。

 

 

遠い未来の自分は、当然今よりも格段にレベルは

 

上がっていないといけない。

 

となると、相手選手のレベルも上がっているという事。

 

練習の中でイメージする相手も、レベルを上げて

 

おかないと当然テニスの成長はあまりない。

 

 

もちろん練習相手にレベルが高い人を呼べたら、それが

 

一番なんだけど、やっぱり練習相手って今の自分と同じ

 

くらいの人が多くなるでしょ?

 

それよりも強い人達って何が違ってくるのかな。

 

強い人って言ってもそれぞれ違うんだけど、基本的には

 

強くなればなるほど、より安定感は増すし、よりプレッシャーを

 

かけて攻撃してくる。

 

 

だから、練習の中でもそんなハイレベルな人達と

 

対戦する日の事を考えて、今以上に徹底した安定感と

 

それとは対照的に、完璧なガードを打ち崩す攻撃パターンを

 

練習しておかないといけない。

 

同じレベルだとどうしても、

 

「これくらいやってりゃ、ミスしてくれるでしょ?」って

 

感覚が甘くなるんだよ。

 

 

強い人達のイメージを頭に描くためにも、ハイレベルな人の

 

テニスを観る機会も作れるようにね。

コンパクトボレー[てにすまん 高西ともブログ]

投稿日時:2010/05/29(土) 10:33

ボレーで要求されるものはなんだろう。

色々あるよね。

コントロールはもちろんのこと、コース選び

それからパワーもあればベスト!

 

でもネットプレーって、当然相手との距離が近く

なる訳だから、打ち終わってから次のショットが

帰って来るまでの時間はストロークラリーより

短くなるはず。

それがボレーボレーとなると尚更だ。

 

となると、ボレーに要求されるのは

「素早く打つ」ということになる。

もちろん、ストローカー相手にゆっくりのボレーを

打つ場合は、しっかりと送り出してフォロースルーを

大きく取れば良いのだが、それ以外のボレーとなると

一瞬でボールを送り出して、素早く構えなおし

次のボレーに備える事が要求される。

 

じゃあどういう風に打てばコンパクトとなるだろう。

ここで重要なのは、ボレースウィングの方向。

先ほども書いた「送り出すボレー」の場合は、比較的

スウィングは前後となるのに対し、コンパクトな

ボレーは上下となる。

 

上下・・・という事は、しっかりボールの上から抑え込む

ということ!

テイクバックはあまり大きく後ろに引かず、打点の上に

セットする感じでラケットヘッドを立てて抑え込む!!

 

ストロークもそうだけど、一発一発を分けて考えず、何発も
連続で打ち続けているイメージを持って練習してみよう。
<<前へ 次へ>>

<< 2024年12月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31